News

夏の高校野球が開催されるために乗り越えなければならない3つのハードル

2020.04.13

夏の高校野球が開催されるために乗り越えなければならない3つのハードル | 高校野球ドットコム

 新型コロナ感染拡大の影響で、9地方大会の中止、各都道府県の中止が余儀なくされている。

今回は中止になった各都道府県から、中止事情を詳しく説明した地域をピックアップ。中止理由を知ると、高校野球は夏まで乗り越えなければならない課題が見えてくる。

【石川県】
石川県教育委員会から県立高校の休校措置に伴い、5月7日までの部活動・対外試合が禁止となり、大会期間を延期・延長しても練習や実戦経験の不足から生徒のけがや事故の発生リスクが高いことが予想されるため、生徒の健康・安全が確保できないため。
通学でのバス・電車および球場へのバスでの移動など密閉もしくは密閉に近い空間に多くの生徒が集まる機会を回避することが難しく、集団感染リスクが高いため。
メイン会場となる石川県立野球場が5月6日まで、新型コロナウイルス感染拡大のため使用ができないため。 

【大阪府】
 府立学校は5月6日まで休校とすることが発表されており、高校のグラウンドを使用する春季大阪大会も実施困難な状況になっているため。

【兵庫県】
まず3月末までに休校ならびに部活動禁止が解除されなかったこと。
県教育委員会から部活動について、「1日2時間を上限に校内のみとする」「対外試合・合同練習・合宿は同一学区内の2校までの実施を認める。実施場所は2校のいずれかの学校内とし、合宿は認めない」という通知があった。

【島根県】
少なくとも5月15日までは自校で実施する部活動のみとし、県内外にかかわらず他校の生徒と交流することなく、合同練習や合宿等の実施、公式試合を含む対外試合等への参加は全て中止。

 また、島根県高等学校体育連盟、島根県高等学校文化連盟および島根県高校野球連盟へ対し、5月15日までに予定されている主催大会、コンクール等の開催について、中止又は延期を検討されるよう依頼する予定されている。

【愛媛県】
公立校の野球部練習ができない状況、短期間の中で大会を迎えるのはリスクがあり、球場確保も困難。平日開催は教育的見地からみても不可能だっため。

 ここまでの中止理由を見ると、各高野連は各自治体、教育委員会の指示や判断、球場事情勘案して、決断を下している。夏では主催者の朝日新聞社も加わるが、開催のポイントは、
・感染が収束し、通常通り授業が開催され、通学時のバス、電車移動の密閉空間の移動の問題がないか
・メイン会場の使用ができて、問題なく確保できる
・短時間の部活動の活動時間が現在よりも緩和され、対外試合も感染対策ができた上で実行できる場合

 ただ、緊急事態宣言が行われ、学校は休校、企業は休業、もしくはテレワークが実施されており、感染の収束は全く見えない状況。

 インターハイ予選も中止になっている競技もある中、高校野球開催はかなり大きなハードルだといえる。

 5月以降に、開催できる方法は生み出されるのか。注目していきたい。

関連記事
「強さ」と「女性らしさ」を追い求め続ける!埼玉栄女子野球部(埼玉)に訪問
岐路に立たされている女子野球、新しい道を開くカギとは?神村学園女子硬式野球部【後編】
日替わりヒロインで快進撃を見せた履正社女子硬式野球部【前編】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】