試合レポート

履正社vs京都翔英

2019.10.28

強打の履正社がコールド勝ちでセンバツ濃厚

履正社vs京都翔英 | 高校野球ドットコム
本塁打を含む3安打4打点の活躍を見せた小深田大地(履正社)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 強力打線の履正社が5人の投手を擁する京都翔英を相手にコールド勝ちを収めた。

 履正社は1回裏、二死二塁から4番・関本勇輔(2年)の右前適時打で1点を先制する。2回には8本の安打を浴びせて、6点を追加。京都翔英は早くも2回途中で3人目の投手を投入せざるを得なくなった。

 コールド負けは避けたい京都翔英は3回表、失策と安打から一死二、三塁のチャンスを作ると、1番・大生竜万(2年)の左前適時打で1点を返す。その後、二死二、三塁から3番・森岡大輔(2年)が右中間に2点適時二塁打を放ち、点差を4点に縮めた。

 3点を返した京都翔英は守りでも流れを掴む。2回途中から登板した3番手の三尾倖平(2年)が秋の大会前から近江林優樹を参考にしたというフォームからテンポよく投げ込み、履正社打線を封じ込む。7回途中に降板するまで4回3分の2を投げて、2安打無失点。山下勝弘監督も「良い誤算でした」と話す好投だった。

 三尾の好投に応えたい打線だったが、履正社先発の岩崎峻典(2年)が4回以降は落ち着きを取り戻し、要所を抑える投球を見せる。序盤の打ち合いから一転して、中盤以降は引き締まった試合展開となった。

 拮抗したゲームは突然、終わりを告げる。7回途中からマウンドに上がっていた京都翔英の5番手・大越颯汰(2年)が2つの四球から二死一、二塁のピンチを招く。ここで3番・小深田大地(2年)にライトスタンドに飛び込む3ランを浴びて、7点差となり試合終了。コールドゲームで履正社が準決勝進出を決めた。

 これで履正社は3季連続の甲子園出場がかなり濃厚となった。全国で最も新チームの始動が遅れたが、夏の経験者を中心に強打で近畿大会4強を勝ち取った。岩崎は前日に続く連投となったが、この日の方がボールは安定していたように感じられる。準決勝以降では他の投手の出番があるだろうか。

 京都翔英の山下監督は「良い球を投げていたのですが、それを打たれたので力の差を感じました」と脱帽。中盤は食い下がったが、4回以降に得点を奪えなかったのが響いた形となった。コールド負けのため、センバツ出場は厳しい状況となったが、「全国のレベルを体験することができたので、良い目標を掲げて練習に取り組むことができます」と山下監督は前向きだ。春以降に強くなった姿を見せてほしい。

記事=馬場 遼
img013〜松倉 雄太

令和元年度 秋季近畿地区高等学校野球大会
トーナメント表

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】