試合レポート

開星vs島根中央

2017.07.19

開星が「後半勝負」を制し、逆転勝ちで8強へ!

 昨夏同様3回戦で実現した開星島根中央の一戦。昨夏は開星が3対2で島根中央を振り切って8強進出を果たしており、島根中央にとっては正に「雪辱を期す」一戦となった。

 先攻・開星、後攻・島根中央開星中村優真島根中央小林玄汰と両校エースを先発のマウンドに送り込んだ。

 1回表、開星小林玄汰の立ち上がりを攻め、一死一二塁のチャンスを作るも4番上田一貴が三ゴロ併殺に倒れ先制成らず。
 ピンチを凌いだ島根中央は1回裏一死後、2番森谷草太が左中間を破る二塁打で出塁。続く3番中山周作の打席で中村優真がワイルドピッチ。一死三塁となったところで中山周作がすかさず先制の犠飛。4番山口哲矢が左前打、5番高島大寿、6番石橋泰紫桜の連続四球で二死満塁と攻め込むも7番小林玄汰が遊ゴロに倒れ、更なる得点は成らず。

 慌ただしい立ち上がりになった両投手だったが、その後は立ち直り2、3回はそれぞれスコアボードに0を刻む。
 続く4回表も小林玄汰開星打線を三者凡退。右打者の外角に逃げていくスライダーが冴えわたり、2回から3イニング連続の三者凡退の快投を見せる。
 追加点の欲しい島根中央は4回ウラ、先頭の6番石橋泰紫桜が右前打で出塁。7番小林玄汰の打席で中村優真が牽制悪送球。すかさず小林玄汰が犠打を決め一死三塁とチャンス拡大に成功。二死後、9番三原凛が右前適時打。島根中央がリードを広げる。続く1番堂面諒が三塁失策で出塁し、二死一二塁となったところで開星片原啄勝に投手交代。2番森谷草太に死球を与え、二死満塁となるも3番中山周作を一直に仕留め更なる追加点は許さず。

 2点を追う開星は5回ウラ、四球と安打で一死一三塁のチャンスメイク。迎えた8番吾郷涼太に代打・松本拓馬を送り込む。しかし、松本拓馬二飛、この試合初打席の9番片原啄勝は捕邪飛に倒れ無得点。正捕手をベンチに退けるリスクを取ってまで勝負をかけた開星山内弘和監督だったが代打策実らず。島根中央2点リードのまま前半5回が終了した。
 

 


 小林玄汰のスライダーに手を焼いていた開星だったが、7回表いよいよ反撃に転じる。

 二死後、7番矢倉虎依が四球を選び、6回表からマスクを被る8番湯浅仁が三塁線へ痛烈な二塁打。二死二三塁とし、9番片原啄勝が外角の変化球に食らいつき、右前へ同点の2点適時打。遂に開星が同点に追いつく。

 更に8回表一死後、死球と内野安打で一死一二塁のチャンスを作った開星。二死後、8番湯浅仁が左翼スタンドへ勝ち越しの3点本塁打。外野手がほとんど動けない完璧な当たりをスタンドに突き刺した。開星がこの試合初めてリードを奪う。

 追う立場となった島根中央は8回裏、先頭の7番小林玄汰が左前打で出塁。しかし続く8番斉藤顕成が遊ゴロ併殺に倒れ、二死を献上。二死後9番三原凛が左前打で出塁するも1番堂面諒がニゴロ。ややチグハグな攻撃となり、無得点に終わる。

 9回表、開星は二死三塁のチャンスを作り、4番上田一貴が左越えの適時二塁打。ここまで4打席で併殺、3三振と良いところのなかった4番に「目覚めの一打」が生まれた。同じく、ここまで無安打の5番鎌谷優太も左前打で続き、二死一三塁。ここで6番稲田哲平が右前に弾き返し、三走・上田一貴が生還。一走・鎌谷優太も本塁を狙うが右翼手・堂面諒の送球に阻まれタッチアウト。開星島根中央を突き放す。

 5点を追う島根中央は9回裏、2番から始まる好打順も片原啄勝の前に三者凡退で試合終了。開星が見事な追い上げ見せ、逆転勝ちで2年連続の8強進出を決めた。

 開星矢倉虎依湯浅仁の「二桁背番号」2人がチームを救った。小林玄汰のスライダーに右打者陣が苦戦することを予想してか、正二塁手の柏井翔太をスタメンから外し、左打者の矢倉虎依を起用。結果的に5回裏には右前打、7回裏には同点劇に繋がる四球を選ぶ等、スタメン抜擢に応える働きを見せた。代打を送られた正捕手の吾郷涼太に代わり、6回から出場の湯浅仁は2本の長打を放つ活躍。途中からゲームに入る難しさもある中、見事に結果を出した。

 敗れた島根中央だが先発のエース小林玄汰がスライダーを軸に開星打線を翻弄。中盤まで右打者陣にほとんど仕事をさせない投球は圧巻だった。惜しむとすれば、厳しく攻めた結果の四死球が失点に繋がってしまった点。バックも無失策で好投に応えた島根中央。昨夏王者の出雲を降す活躍も見せ、今大会を語る上で欠かせない好チームの一つとなった。

開星vs島根中央 | 高校野球ドットコム 全国各地の大会結果や試合レポートはここでチェック!
夏の大会特集ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.27

山形の組み合わせ決定!2年ぶり甲子園狙う鶴岡東は山形中央と南陽の勝者と対決<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.27

【徳島】28日に抽選会!阿南光・吉岡を攻略する高校が現れるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.27

【北北海道】名寄支部は「枝幸・天塩・豊富」連合がコールド勝ちで初戦突破!【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

南北海道室蘭支部が開幕!北海道栄、苫小牧中央がコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】