試合レポート

都立昭和vs都立武蔵野北

2014.09.13

<h4 class="title"  代打・山内が2試合連続で魅せる!都昭和が逆転で勝利
都立昭和vs都立武蔵野北 | 高校野球ドットコム

都昭和・代打で適時打を放った山内

 都立武蔵野北は初回、1番石田がエラーで二塁まで進むと、2番小出のバントヒット。3番堀が四球を選んで、無死満塁のチャンスを作る。4番川瀬は三振に打ち取られるも、5番古瀬がスクイズを敢行。打球が転がる間に、走者2人が生還する。
続く6番中山の右前適時打で1点を追加。3対0と都立武蔵野北がリードを広げる。
さらに2回にも、死球で出たランナーを犠打で送って、二死二塁の場面から、二走の北原が三盗へ成功。ここで2番小出が左前打を放って1点を追加。

 4点を追う展開となった都立昭和だったが、焦りはなかった。
2回裏、すぐに反撃をみせる。
先頭の6番毛呂が三塁打でチャンスメイク。7番石田の適時打でまず1点を返す。さらに、8番大石の犠打で、一死二塁とすると、9番藤田の打席で代打・山内が送られる。
「山内が打つとチームが勢いづく。勝負強いバッティングができるうちのムードメーカーです」そう森 勇二監督も信頼を置く代打の切り札・山内は、1回戦の都立富士戦でも代打で出場し、期待に応えるバッティングをみせた。この日もまた、追加点の好機で打席に送られる。

「いつも通り、練習してきたことを信じて来た球を打つ。そんな気持ちで打席に立ちました」と、山内はここでも見事、センターに弾き返すヒットを放ち、2得点目を挙げた。
 3回からは、9番山内に代わって、エースの藤江が入り、マウンドに上がると、流れを引き寄せる好投をみせる。藤江は3回以降、6安打浴びながらも粘り強いピッチングで都立武蔵野北に得点を許さない。
 


都立昭和vs都立武蔵野北 | 高校野球ドットコム

好投した都昭和のリリーフ藤江

 都立昭和は、2対4で迎えた5回裏、3番佐々木が相手エラーで出塁。4番佐藤、5番矢作の連続四球で無死満塁とすると、この日すでに2本の三塁打を放っている6番毛呂に打席が回る。
毛呂はセンターへ飛球を放つと、守りのエラーが絡んで、ボールが転がる間に1点を追加。続く、7番石田のセンターへの適時打で、走者2人が還って、逆転に成功。
なおも一死二、三塁と続くチャンスに、9番藤江、2番望月の適時打で7対4とした都立昭和
7回にも、先頭の8番大石が左前打で出塁すると、1番菅沼の左前打で生還。続く3番佐々木も右中間を割る三塁打で、9得点目を挙げる。
 リードを広げられた都立武蔵野北は8回裏、大きなチャンスを作る。一死から、5番古瀬が中前打、6番中山が右前打で走者2人を置くと、7番田中がきっちり犠打を決めて、二死二、三塁。さらに、8番島田が四球で満塁とすると、打席には、9番武居。
 都立昭和の藤江は、フルカウントからの6球目。
「これまで、アウトローへ投げる練習をずっとしてきて自信があったので、この場面でも思い切って腕を振って、アウトローにストレートを投げました」
 藤江の渾身の一球は、武居を三振に斬って取る。

 この日、一番のピンチを凌いだ藤江は9回表も無得点に抑え、試合を締めた。
 序盤の4点差を跳ね返し、9対4で都立武蔵野北に勝利した都立昭和。選手一人ひとりが自分の役割を全うしての勝利だった。

敗れた都立武蔵野北は、秋季大会ブロック予選初戦で敗れたものの、春に向けての再起を誓った。勝利した都立昭和は21日の代表決定戦で日大三と対戦する。

(文=安田未由

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】室蘭支部では、第3シードの苫小牧東と鵡川が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!