News

野球に活かす有酸素運動

2018.12.14

野球に活かす有酸素運動 | 高校野球ドットコム
スタミナ強化のためにはランニングだけではなく、他の有酸素運動にも挑戦してみよう

 野球の競技特性としてランニングでは長い距離を走る機会は少なく、短い距離を全力で走ることの方が多くなります。野球のプレーにおいても野手が打球を追いかけるときや打者・走者としての走塁などを考えると、短い距離で爆発的なパワーを出すことが求められます(体力要素に置き換えるとパワー、スピードなど)。ところが野球には長時間プレーしても姿勢が崩れない、何度でも同じように爆発的なパワーを引き出すためのスタミナも同時に求められます。試合終盤で体力が消耗してくると、いつもと同じプレーができなくなる…というのはなるべく避けなければならないからです。このためにはある程度、心肺持久力を強化するような有酸素運動も必要になってきます。

 心肺持久力を高めるためには長い距離を走ることも一つの方法ですが、同じ動作、同じランニング内容を繰り返し行い続けると体の一部分に過度な負担がかかり、シンスプリントや疲労骨折など慢性的なスポーツ障害を引き起こすことも考えられます。このため、ランニング内容にも変化をもたせながら行うことが望ましいと言えるでしょう。たとえばサーキットトレーニングなどでも心肺持久力を高める効果が期待できますし、走ることだけではなく他の有酸素運動を採用することも一つの方法です。

 施設を使うことが可能であれば、スイミングなどでも心肺持久力を強化することにつながります。ある程度タイムを設定しておき、泳いだタイムの2倍を休息時間にあて、続けて泳ぐようにするとランニングで得られるような心肺機能の強化につながります。水泳は荷重が軽減されるので、下肢への負担が少なくなることもそのメリットとして挙げられます。また自転車などを使って長距離ロードを行うことや、マシンがある場合はローイング動作で上半身を中心とした有酸素運動を行うこともできます。

 オフシーズンの代名詞ともいえるランニングですが、その内容は「何を強化しているのか」によってアレンジすることが可能です。毎回同じ内容で続けている場合は他の有酸素運動で代替できないかについても見直してみるようにしましょう。

 

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.29

稚内大谷と士別翔雲がともにコールド勝ちで代表決定戦へ【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!