試合レポート

桐光学園vs尚志館

2019.05.13

収穫と課題を得る・尚志館

桐光学園vs尚志館 | 高校野球ドットコム
円陣を組む尚志館

 先手を取ったのは尚志館。2回表、4番・窪田翔太(3年)、5番・福重圭誇(3年)が連打で出塁し、7番・倉岡大地(3年)のライト前タイムリーで先制した。

 3回は一死一塁から盗塁失敗でチャンスが潰えたかに思われたが、3番・是枝丈一郎(3年)が内野安打でつなぎ、4番・窪田がレフトスタンドに2ランを放って3点差とした。

 桐光学園は4回に反撃。5番・唐橋悠太(3年)のタイムリーなどで2点を返し、口火を切ると、5回には二死満塁から唐橋がレフトスタンドにグランドスラムを放って逆転した。7回にも4番・安達壮汰(2年)のセンターオーバー二塁打でダメ押した。

 5回一死からマウンドに上がった谷村然(3年)が好リリーフ。テンポ良く尚志館打線を打ち取っていき、反撃の機会を与えなかった。

 尚志館は9回裏、二死から代打・西竹雅仁(2年)が右中間を破る二塁打を放ち、二死三塁と最後の意地をみせたかったが、攻めきれなかった。

 尚志館としては夏に向けて収穫と課題の両面が見えた一戦だった。
 6年ぶりに出場した九州大会は福岡大大濠に自慢の打線も封じられ完敗。昨秋と同じ打順に戻して挑んだこの試合では、序盤に集中打を浴びせ、3点を先取した。ヒット数は桐光学園の11本に対して10本。「ほぼ互角の本数でコールドにならない点差で食らいつけた」ことを鮎川隆憲監督はひとつの収穫に挙げた。

 最重要課題として見えたのは「投手力、バッテリーの整備」。エース以外の投手に経験を積ませようと、予定通り5回表から2番手に川﨑虎勇人(3年)を送るも、5番・唐橋に初球をレフトスタンドに運ばれた。

 次打者席で内角高めのコースを素振りしていた相手に、不用意に初球から内角高めの甘いストライクを投げて打たれた。力でねじ伏せられる力のある投手はいないだけに、間の取り方、ストライクの取り方などもう一工夫が必要だ。

 10安打のうち8本は5回までに集中しており、5回途中から出てきたエース谷口には完璧に封じられた、球威があり、スライダーの出し入れでバットの芯を微妙にずらす投球をなかなか攻略できなかった。そんな中で9回二死から代打・西竹が二塁打を放ち、代走・竹之内大(2年)が三盗を決めた。

 得点こそつながらなかったが、外のスライダーのカウントを見極め、捕手が全く無警戒のところで積極的に仕掛けた。打つだけでなく、足で揺さぶり攻めができたことも夏に向けては好材料だった。

(取材・写真=政 純一郎

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

高知と明徳義塾の一騎打ち!29日に高知抽選会!【2024年夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!