Column

暑い時期の衛生管理

2013.06.01

暑い時期、そして梅雨・・・気になるのは、食品の衛生状態です。
食中毒のニュースなども聞くようになりましたね。
注意するにこしたことはありませんから、衛生管理のポイントを抑えましょう。

菌が増える原因

暑い時期の衛生管理 | 高校野球ドットコム

▲ 菌が増える原因

 
作って時間がたったお弁当などのにおいをかぐと「あれ?」となった経験はありませんか?

なんだか「におう」その原因…それは「菌」

菌などの微生物も、当然生き物ですから条件がそろうと順調に生育してしまいます。
その条件とは、「栄養素」「温度」「酸素」「pH」「水分」
条件がそろわないようにする為に、私たちはどのような対策を取るとよいのでしょうか。

お弁当などを作るときに気をつけること

まず、第一に作る人の衛生管理が大切です。

きちんと手を洗っていますか?調理器具は消毒していますか?手や器具に菌がついているのは、当然ながら菌増殖の大きな一因になります。

「殺菌効果があるから、白飯には梅干しを入れます」そういう人もいるのでは?確かに、梅には殺菌効果や防腐効果があります。しかし、その効果が発揮されるのは直接触れている面だけ…つまり、梅が乗って赤くなっているご飯くらいしか効果は見られないのです。その効果を活用するためには、ご飯に混ぜ込むことが大切。

また、酢を活用した酢飯や酢のものも菌の増殖を抑え、保存性を高めることができます。

[page_break:その他に気をつけることは何だろう?]

その他に気をつけることは何だろう?

暑い時期の衛生管理 | 高校野球ドットコム

▲ 暑いところには置かない

せっかく気をつけてお弁当などを作ってもらっても、きちんと扱わないと意味がないですよね。安全に食事を摂るためにも、次のポイントを押さえましょう。

1・・・暑いところに置かない
食品の腐敗の原因になる微生物が増殖しやすいのは、20~40℃です。せっかく作ってもらったお弁当を、ひなたに置いたりはしていませんか?野球バッグはエナメル素材のものも多く温度が上がりやすく、こもりやすい。できるだけ、温度があがらないよう部室や日陰(できれば冷蔵庫)に置くようにしましょう。また、保冷剤などで温度を下げることも有効です。

2・・・作ってから長い時間置かない
食品に関係する菌は、食品中の栄養素を利用して増えていきます。つまり、置いておく時間が長くなると菌が増殖する危険性が高くなります。できるだけ、早めに食べるようにしましょう。

3・・・無理をしないで、コンビニなどを利用する
「できるだけ作ってあげたい!」という気持ちはすごくうれしいですが・・・
作ったお弁当を食べる時間が遅くなりそうな時など、無理をせずコンビニ弁当などを利用しましょう。ただし、いくらコンビニを利用したってそのお弁当などをひなたに置いていたら、元も子もありません。注意しましょうね。

もちろん、お弁当だけでなく飲料なども同じです。
お弁当箱や水筒、お茶タンクの衛生管理も大切になりますから、しっかり除菌や対策をとって安全に食事を摂るようにしましょう。

当コラムで書いてほしい内容、聞いてみたい栄養の話を募集中です。ぜひ編集部にメッセージをお寄せください。

■ 7月の栄養学一口コラムもお楽しみに!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.21

「10年後、日本の野球界は行きづまる」一人の野球指導者の危機感が、アマチュア球界を変える新リーグを生んだ~野球指導者・阪長友仁のビジョン前編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.6】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【長野】22日に抽選会!上田西と東京都市大塩尻の「2強」に長野日大が続く、松商学園はノーシードからの「逆襲」へ<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【岐阜】22日に抽選会!今年の夏も「岐阜商対決」あるか、岐阜第一、関商工にもチャンスは十分<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.05.23

【鹿児島NHK選抜大会展望】本命・神村学園、対抗馬・鹿児島実、2強の牙城を崩すのは?

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】