試合レポート

龍谷大平安vs明石商

2016.03.28

明石商の心理を徹底についた市岡の投球術 型がないのが長所の吉高の誤算

龍谷大平安vs明石商 | 高校野球ドットコム

12回裏、龍谷大平安・小川がサヨナラ打を放ちガッツポーズ

 明石商龍谷大平安の左腕、市岡 奏馬(3年)の攻略法として低めボールゾーンに落ち込むスライダーを振らないことを選手に伝えたという。

 しかし、「ボールをよく見ろ」と言われればバッターにバットを振れない心理が生まれるように、「低めのスライダーを振るな」「見極めろ」と言われれば、やはりバットを振りづらい心理が生まれる。結果的に明石商打線は延長12回、175球中39個のストライクを見逃し、見逃し率(全投球に占めるストライクの見逃しの割合)は22.3%に達した。1~3回までは30.6%なので、4回以降はまだ振れたほうである。ちなみに、10%以下は振りすぎ、20%以上は見すぎというのが私の判断で、15、6%が最も適正な値である。

 市岡はうまかった。明石商打線が待球作戦にきているのを察知するとストレートを躊躇なくストライクゾーンに入れて打者を早々と追い込んでいく。1、2回はそれぞれ12球中ボール球が4個、3回は12球中ボール球が5個という具合にストライク率が高い。

 スライダー以外には同じように縦変化するチェンジアップがあり、これらの変化球がストレートと同じように高角度から落ち込んでくる。途中まで同じような軌道でくるから打者はたまったものではない。

 明石商の先発、吉高 壯(3年)は基本的にはスリークォーターだが、山なりのカーブを投げるときは上手から腕を振り、ストレートでも上手から投げることがある。つまりはっきりした型がなく、それが強みになっているという不思議なピッチャーだ。

 この日のストレートの最速は144キロとそれなりに速いが、通常は130キロ台が多い。ここぞというときに腕を振ってくるのでストレートの最大の緩急差はおおよそ±10キロ。100キロ台前半のカーブも多投してくるので、ストレートはよけいに速く感じる。腕を振るとボールがピュッと手元にきているような感覚だろうか。


 基本的にはカーブ、スライダー、カットボールを交えた左右の攻めが基本で、時折120キロ未満で落ちるツーシームらしきボールがくる。本当にとらえどころのないピッチャーである。

 クセの強い両投手を相手に明石商龍谷大平安も打線が沈黙したが、先行したのは明石商だ。6回表、2死走者なしから1、2番打者が四球、死球で出塁し、3番・橋本 和紀(3年)のレフト前ヒットで二塁走者・大西 進太郎がホームに飛び込んできた。惜しかったのは7、8回の加点機にバント失敗が響いて無得点に終わったことだ。

 7回は1死から吉高が三塁打で出塁したが、7番・大田 亮佑(3年)がバント敢行も空振りの三振に倒れ、吉高が飛び出して併殺。8回は無死一、二塁で1番大西が3球続けてバント失敗で三振、後続も倒れて絶好のチャンスをものにできなかった。

 龍谷大平安のサヨナラの場面でもバントが仇になりそうな気配があった。5番・市岡がノーアウトから二塁打を放ち、6番・冨田 慎太郎がバントで送り、1死三塁の場面。明石商バッテリーは7、8打者を敬遠の四球で満塁策を取り、9番打者をカットボールで三振に切って取る。この2死満塁の場面で打席に立った1番・小川 晃太朗は何を思ったかバントファール、バント空振りをして2ストライクに追い込まれる。

 この場面でバントを2つするということは打つことに自信がないということである。その打者にボール球を挟んだあと明石商バッテリーはストレートを選択した。打つことに自信がなく、ボールカウントが1ボール2ストライクなら、どのコースに変化球を投げても振ってくる。できればボールゾーンにスライダーを曲げたかったが、吉高が投じたのは高めへの139キロのストレート。これを小川は左中間に運んで、三塁走者がサヨナラのホームを踏んで長い熱戦に終止符が打たれた。

 明石商にとってはいろいろな面で惜しい試合だったが、古豪の龍谷大平安にとっては新興の明石商に負けたくないという心理があったはずだ。平安魂が垣間見えた試合で、これで春夏通算100勝に王手がかかった。

(文=小関順二

龍谷大平安vs明石商 | 高校野球ドットコム
注目記事
第88回選抜高等学校野球大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.29

稚内大谷と士別翔雲がともにコールド勝ちで代表決定戦へ【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!