試合レポート

東海大高輪台vs東京

2022.04.03

粕谷 成長を感じさせる無失点好投!東海大高輪台 5回コールドで東京を下す

東海大高輪台vs東京 | 高校野球ドットコム
東海大高輪台・粕谷祐天

 <春季東京都高校野球大会:東海大高輪台10-0東京>◇2日◇1回戦◇大田スタジアム

 東海大高輪台は1次予選から勝ち上がってきた学校だが、「力のあるチームであることは分かっていました」と、東京の松下浩志監督は語る。この試合、東海大高輪台がその力を遺憾なく発揮したのは確かだが、東京にミスが続出したことも痛く、実力以上の点差になった。

 東海大高輪台は、背番号10ながら投手陣の柱である粕谷祐天が先発。粕谷は大会前の練習試合で常総学院相手に好投し、自信を深めていた。もともと球は速かったが、荒れ球で、試合を崩すこともあった。しかしこの冬、粕谷は「1日100球くらい投げ込みました」という成果で、投球も安定してきた。また世界史の教師でもある宮嶌孝一監督は、「落ち着いてきましたし、成長しました」と、粕谷に手応えを感じている。

 この試合、粕谷は、安打は4本打たれたが、長打は許さない。東京打線が積極的に打ってきたこともあり、守備にもリズム感が出て、危なげがない。

 一方、東京の河瀬康太も変化球を主体に丁寧な投球をしていたが、守備が足を引っ張った。2回裏、河瀬は東海大高輪台から2つの三振を奪ったものの、1安打、1四球で2死一、三塁。9番・粕谷の二ゴロをエラーし、東海大高輪台が1点を先制した。

 3回裏も東海大高輪台はあっさり2死になったものの、1安打1四球の後、6番・石坪勇人の右前安打で1点を追加。捕逸でさらに1点を追加し、7番・山岸温生は四球。8番・上野克登の左飛を落球して2人が生還。この回のエラー絡みで奪われた4点が東京にすれば痛かった。5回裏東海大高輪台は4本の安打に、四球2、敵失1、野選1で5点を奪い、気が付けば5回コールドになっていた。

 東京にすれば1月、2月は思うように練習ができなかったという。5回コールドという敗戦は衝撃ではあるが、「もう1回、しっかりやらなければならないという、きっかけになりました。守備の準備の大切さ、1人1人が何をするかを考えないといけません」と、東京の松下監督は言う。

 勝った東海大高輪台の宮嶌監督は、「まとまりが出てきました」と語り、手応えを感じる勝利になった。2回戦は都立新宿と対戦。さらにその先には八王子郁文館の勝者との対戦が待っている。短い間隔で試合が続くだけに、一戦一戦締めていきたいところだ。

(取材=大島 裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.29

稚内大谷と士別翔雲がともにコールド勝ちで代表決定戦へ【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!