試合レポート

神戸弘陵vs柳学園

2009.07.13

2009年07月14日 明石球場 第91回兵庫大会 2回戦

神戸弘陵vs柳学園

2009年夏の大会 第91回兵庫大会 2回戦

一覧へ戻る

試合シーン

シード校の神戸弘陵、開幕戦を制した柳学園の勢いを止め3回戦進出

昨夏の東兵庫大会で準優勝し、一昨年の兵庫大会はベスト4。春の県大会ベスト8のシード校・神戸弘陵が、開幕戦で12安打9得点をあげ勢いのある柳学園との初戦に挑みました。

神戸弘陵の先発は、20年ぶりの夏の甲子園出場を託された3年生エース平間 修。184センチの長身を活かし、角度がある140キロのストレートで攻める右の本格派です。その平間の立ち上がりを、打撃好調の柳学園が攻めます。
1回、開幕戦4打数2安打1打点とあたっている1番・原が、いきなりライト線に3べース。3番・三宅も四球と盗塁で続き、1アウト2・3塁のチャンス。しかし、神戸弘陵のエース平間は、落ち着いていました。4番・宮村をライトフライ。5番・中野 恒太をセカンドゴロに打ち取り、先制点を与えません。

3回にも柳学園は、1アウトから1番・原が左中間に2打席連続の3ベースヒットを放ち、先制のチャンスをつかみますが、3塁ランナー原が、ベースから飛び出したところを、神戸弘陵陵のキャッチャー寺本が見逃さず、サード橋爪に送球してタッチアウト。またも、先制点をあげられません。

これで神戸弘陵のエース平間も、立ち直りのきっかけをつかむかと思われた4回、先頭バッターの3番・三宅に、この日3本目の3ベースをレフトに打たれます。さすがに3度目のチャンスは逃がさない柳学園は、4番・宮村がセンターに犠牲フライ。ようやく1点を先制します。

しかし神戸弘陵はその裏、先頭バッターの3番木下が、左中間3ベースで出塁すると、1アウトから5番・内藤のショートゴロの間に、3塁ランナーの木下がホームイン。あっさりと1対1の同点に追いつきます。

5回からは、開幕戦を7回4安打で完投した2年石田が、先発の1年藤井をリリーフし、7回まで神戸弘陵打線をノーヒット無得点に抑え、徐々に調子が上がってきた平間と投手戦を展開しました。

そして8回、柳学園は先頭バッターの8番・松倉のレフト前ヒットと9番ピッチャー石田の送りバントでランナーを2塁に進め、2番・森本のセンター前ヒットと3番・三宅の四球で、2アウト満塁の勝ち越しのチャンスを作りますが、ランナーを背負っても得点を与えないエース平間は、4番・宮村をファースト・ファールフライに討ち取り、試合の流れを渡しません。
その裏、神戸弘陵は、9番・橋爪が死球、1番・田中がサード前のバントヒット、2番・木多がピッチャーのエラーで、ノーアウト満塁。ここで柳学園2番手の石田が、この回2つ目の死球を3番・木下に与えて押し出し。神戸弘陵が2対1とようやく均衡を破ると、4番・寺本がレフト前タイムリーで3対1。5番・内藤も、変わったばかりの柳学園3番手ピッチャー竹中からレフト線を破る走者一掃のタイムリー2ベースを放ち、中継が乱れる間に3塁に進んだあと、パスボールでホームイン。神戸弘陵はこの回、打者9人の猛攻で、一挙6点を取って勝負を決めました。

9回、神戸弘陵のエース平間は、柳学園打線から2三振を奪い、3者凡退7対1でゲームセット。3回戦で神戸北と対戦することになりました。

神戸弘陵のエース平間は、8三振を奪ったものの打たれたヒットは、3ベース3本を含む6安打で3死球。本来のピッチングではありませんでしたが、要所をしめて失点1に抑えたピッチングは、さすがにプロ注目の好投手。これから勝ち進むにつれて、調子を上げていきそうです。

また柳学園は、昨夏の西兵庫大会ベスト16の主力選手が卒業したため、多くの1・2年生を起用しての戦いでしたが、開幕戦を突破しシード校の神戸弘陵と7回まで互角の勝負をしたことは、新チームに大きな財産を残しました。去年秋の大会後、右ひじを手術し今夏の兵庫大会には出場できなかった2年の渡辺投手が復帰すれば、1・2年生の投手陣が5人となるだけに、今秋以降も楽しみです。昨夏の西兵庫大会で洲本が準優勝し、「淡路の高校野球」復活の兆しが見えるだけに、同じ淡路の柳学園にも、今大会の経験を活かして頑張ってほしいと思います。

(文=田村正浩

[:addclips]

[:report_ad]

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.21

「10年後、日本の野球界は行きづまる」一人の野球指導者の危機感が、アマチュア球界を変える新リーグを生んだ~野球指導者・阪長友仁のビジョン前編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.6】

2024.06.21

【京都】22日に抽選会!京都外大西、京都国際が「両横綱」、龍谷大平安などが追う<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【鹿児島】22日に抽選会!神村学園と鹿児島実の「頂上決戦」なるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.05.23

【鹿児島NHK選抜大会展望】本命・神村学園、対抗馬・鹿児島実、2強の牙城を崩すのは?