試合レポート

履正社vs高槻

2011.04.30

履正社vs高槻 | 高校野球ドットコム

乾駿斗(履正社)

再出発の春 履正社編

選抜大会4強の履正社。春の大阪府予選は1、2回戦に続いて5回コールドで3回戦を突破した。
 
試合時間わずか1時間15分のコールド劇。11安打で11得点、攻撃4回で打順は三巡りと効率の良い攻めが目立った。初回には、3番石井元(3年)がプッシュバントスクイズ(記録は内野安打)をして先取点を取りにいった。

さらにこの大会、捕手として先発出場する8番乾駿斗(2年)がレフトへ3ラン。結局このイニング6点を奪って、高槻先発の田中宏茂(3年)をノックアウトすることに成功した。

2回には足を絡めて1、2番の2人だけで追加点。3回にはスクイズで8点目、1番海部大斗、2番正木健太郎(3年)の連続タイムリーで差を10点とした。
とにかく貪欲に点を取りにいく。そんな姿勢が要所要所で垣間見える攻撃。甲子園で味わった教訓を胸に、チーム全体が一皮むけてきたようにも思える。

16点を取られた東海大相模の打撃を見てバットをしっかり振ることを痛感したというのが教訓。坂本誠志郎主将(3年)は、「とにかくフルスイングを心掛けよう」とミーティングで話しているという。
海部や石井だけでなく、甲子園で出番のなかった乾など全体でもしっかりとスイングできているからこその3試合連続二桁得点。そこには昨秋までの姿は微塵も感じられなかった。
余談だが、この日の試合後に行われていたメンバー外の紅白戦でも、下級生の生きの良いスイングが目立った。


履正社vs高槻 | 高校野球ドットコム

鈴木佳佑投手(履正社)

3試合全て二桁得点の攻撃陣に比例して、投手陣も3試合連続で無失点。この日は先発の原が3イニング。甲子園でベンチ外だった鈴木佳佑(2年)が1イニング、最後はエース飯塚孝史(3年)が締めて危なげない内容だった。岡田龍生監督はさらに下級生にも楽しみな投手が出てきたことを示唆している。3年生もうかうかとはしていられない状況になってきているようだ。

4強まで進んだ甲子園。大敗も喫した甲子園。ここで得たものは、もの凄く大きい。そしてこれからどう生かしていくかが、そのチームの運命だと言える。再出発の春。直接夏に繋がるものではないが、今の履正社にとって重要度は大きい。
昨夏を経験した選手が多く残った秋の大会と、選抜後の春の大会では、同じ甲子園後でもまったく雰囲気が違って見えた。それは甲子園の喧騒から、現実に戻っての感覚というもの。

「今は(甲子園に)出場できたプライドを持ってやろうと常々みんなに話しています」と解説してくれた坂本主将。さらにこんな話も付け加えてくれた。
「春の大阪を制したチームが3年連続(大阪桐蔭PL学園履正社)で夏の甲子園に出場している。春にしっかり勝って夏に繋げたい」

勝つことを意識しながら、色んなことも試験できている印象の履正社。教訓は確実に生きているようである。

(文=松倉雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】