試合レポート

東大阪大柏原vs履正社

2011.10.10

東大阪大柏原vs履正社 | 高校野球ドットコム

東大阪大柏原・福山

『格上げ』した東大阪大柏原

 ひとつの壁を超えると、こうも、威圧感が出てくるものなのか。

この夏、甲子園初出場を果たした東大阪大柏原が近畿大会の切符を初めて手にした。

履正社を前にしての5-1の貫録勝ちは、彼らが大きな壁を越えて、新たな領域へ進んだことを証明するものである。

未来を占う意味でも、東大阪大柏原にとってのここ数年の戦いが大事なことは、指揮官である田中秀昌監督も承知している。とはいえ、チームが切り替わって即座に結果を出すとは、この夏の経験がいかほど大きかったか推して知るべしである。
この夏の甲子園2回戦で敗れた時、田中監督は秋からの戦いについてこう話していたものだ。

「秋は、チームをスタートさせてから大会が始まるまでの期間が短い。突貫工事みたいなもんで、大会に臨まなければならない。ですから、秋に関しては、技術云々よりも、まずは、気持ちで戦える選手、ファイティングスピリッツのある選手から起用していきたいと考えています」

その代表としてキャプテンに起用されたのが旧チームからのエース・福山純平である。この日、4番に座った福山は『エース・主将・4番』全ての重責を担ったわけだが、田中監督は抜擢の理由を語る。
「夏の大会でも、予選からほとんど全て、先発したんです。こちらが『次投げられるか?』って聞くと、必ず、福山は『投げられます』という言葉を、心から出してくる子なんです。気がいいんです。だから、キャプテンは彼しかいない。エース・4番・キャプテンをやるのは大変やと思いますけど、この秋に関しては福山に頼ろうと思います」

この日の試合は、まさに、福山がチームをけん引した。

1回裏、東大阪大柏原は先頭の望月が二塁打で出塁、犠打などで2死・三塁となったあと、4番・福山が右翼前に適時打を放ち、1点を先制した。快心の当たりではなかったが、ボールに食らいつき執念で落とした先制適時打だった。5番・太田が続き、さらに1点を加えた。

3回裏には、1死から福山が左翼スタンドに飛び込むソロ本塁打で加点すると、下位打線に火が付いた。2死・1、2塁から8番・大野が適時二塁打を放ち2点を追加、試合を大きくリードしたのである。


東大阪大柏原vs履正社 | 高校野球ドットコム

履正社の2番手・鈴木

投げても、福山が的を絞らせないピッチングで9回を6安打無四球。1失点したが、ミスが絡んでのもので、ほぼ完ぺきな内容だと言っていい。

指揮官が言うように、福山のチームを引っ張る力は絶大である。3役をこなすことに関して、福山は「自分は上の世界でも野球をやりたいと思っているので、これくらいは乗り越えないといけない」という気概を持っているのだ。

野球センスもずば抜けている。

例えばピッチング。この日はスライダーを多投したが、福山はその理由を、こう解説する。
「ここまで対戦してきた相手が、僕がストレートを投げると必ず振ってくるというのがあったので、変化球から入ろうと言うのが頭にあった。ただ、履正社は縦のスライダーを振ってこなかったんです。おそらく、試合前の対策で、低目の変化球を捨てる作戦だったんやと思います。だから、今日は、横のスライダーでカウントを上手く取って行こうと思った」

福山は昨夏から投手に転向したばかり。1年にも満たない投手経験で、これほどの感性をピッチングで見せているのだ。

田中監督が全ての役割を彼に託したくなるのも、うなづける。
「フィールディングも上手くこなすし、ピッチャーを始めてから、そんなに長くはないけど、相手を見ながら勝負できるんですよね。嗅覚が鋭い。福山は、甲子園でらしくないピッチングで負けているので、彼には『聖地に忘れ物を取り返しに行こう。このまま終わったらアカン』と言うてます。彼自身も、期するものがあって臨んでくれている」。

決勝戦は夏の決勝の再戦となる大阪桐蔭が相手である。
「これまでは全ての試合で先制して逃げ切っている。良い勝ち方はできているんですけど、その反面、追う立場になるとどういう試合になるかが分からないので、一抹の不安がある」という指揮官に対し、福山は次戦に意気込んだ。
「近畿大会の出場が決まって、センバツが目標になりますけど、その前に、まず、大阪1位になって、近畿大会に出場したい」。
この夏、1ヤマを超えた東大阪大柏原は、福山純平を旗頭に夏・秋連覇を視界に捉えている。

(文=氏原英明)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

【北北海道】北見支部では北見工が33得点の圧勝でコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】