試合レポート

高瀬vs多度津

2012.07.15

研究し尽くし、必然の快勝

「次の対戦相手には申し訳ないですけど、1回戦に全てをかけるつもりでした。だから多度津の試合DVDは何度も見て研究しました」。

試合後、主将・4番・そして二塁送球2秒を切る強肩の女房役である久穂遼太(3年)がこう語った通り、6年ぶりの夏1勝を目指す高瀬の相手研究は万全であった。
まず守っては多田博之監督と協議しつつ各打者ごとに作り上げた攻略法をベースとしつつ、「先発の三宅翔(23年)は左のサイドなので、外の変化球を見せ球にインコースのストレートを決め球にする」(久穂)隠し味を加えて相手に的を絞らせず。

返す刀で攻撃では「DVDを見たら相手の配球は外のストレート中心だったので、それだけを狙って打席に入った」1番・久保智志(2年)のヒット号砲に、先発・富田雄介(3年)、左腕・多田一斗、豪腕・橋口天斗といったいずれも130キロ台のストレートを有する3投手から8安打8得点を奪う猛攻。「DVD通り」。図らずも久穂、久保が口をそろえたコメントはそのまま彼らの手ごたえを言い表すものといってよい。

さらに多田監督のベンチワークも冴えていた。3回裏二死二塁の先制機で2番の森田龍也(2年)に対しては、「彼はこねる癖があるので、逆方向に素直に返すように話をして」片手一本で内野の頭を越える先制打へ。
「相手に頂いた点が多かったし(多度津の失策3・暴投3)、終盤のエラー(計4個)は反省しないと」と指揮官はあくまで謙虚な姿勢を崩さなかったが、ここはむしろ昨秋、今春と県大会初戦でいずれも高松商業に自滅で敗れた原因を追究し多度津のミスを先に誘発させた高瀬を褒め称えるべきであろう。

「終盤ミスが重なった点を反省して、気持ちを入れて次に臨みたい」と指揮官同様に気を引き締めた久穂。その意識が変わらなければ、7年ぶりの夏2勝目。さらに初の夏3勝目=1991年以来4度目となるベスト8進出も十分射程内である。

(文=寺下友徳)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】