試合レポート

智辯和歌山vs和歌山東

2014.05.02

力みが消えてから!

智辯和歌山vs和歌山東 | 高校野球ドットコム 

公式戦初完投の齋藤祐太(智辯和歌山)

 智辯和歌山は、春の選抜大会で好投した2年生左腕の齋藤祐太が今大会初登板。勝てば夏の和歌山大会でのシード権が獲得できるとあって、高嶋仁監督はしっかりと勝ちにいく投手起用をした。

 ところが、初回の先頭打者に死球を与えるなど、序盤は球が荒れていた。
 2回に自らの三塁打で2点を先制しても、ピッチングでは中々本来の姿に戻らない。3回のマウンド前には、球審と何か話しこむ姿もあった。「多分、二段モーションのことでしょう」(高嶋監督)。
 その3回のマウンドで、和歌山東の2番塩路佑哉と3番保井寛太(ともに3年)に連続長打を浴びて1点を返された。

 裏の攻撃で智辯和歌山も1点を取って突き放すが、続く4回にはスクイズで再び1点を奪われた齋藤。智辯和歌山のベンチ前では、エースナンバーの東妻勇輔(3年)が準備を続けていた。

 ただ、「東妻を出したら、引っ張りだしたらアカンで」と高嶋監督が檄を飛ばしてから、齋藤のピッチングは変わった。5回以降は序盤に見せた球の荒れがなくなる。原因は力みだった。

 「肩の力が抜けた途端に自分のペースになる。あれが本来の齋藤」と指揮官も目を細めるピッチングを見せだした。結局、5回以降に背負った走者はエラーで与えた一人だけ。後半の6回以降はパーフェクトに抑えて、公式戦で初完投を果たした。

 「齋藤は自信になったというより、130そこそこのボールなので、真っ直ぐだけでは打ち取れない。その辺りが少しわかってきたんじゃないですかね」と高嶋監督。甲子園で課題として挙がった二段モーションも、少しずつ改善が見られるようになってきた。

 この左腕の成長が夏2年ぶりの出場と甲子園勝利へのカギとなるのは間違いないと言えるだろう。

(文=松倉雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では駒大苫小牧が北海道栄に完封勝ち、次戦の相手は苫小牧中央【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】小樽支部予選では、リベンジに燃える倶知安が初戦【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】