試合レポート

鹿屋中央vs川内

2014.07.20

第1打席に強い男・鹿屋中央・木原

 ここまで第1シードらしい勝ちっぷりで危なげなく勝ち上がってきた鹿屋中央に、ノーシードながらここまで3戦すべてにサヨナラ勝ちしてきた鹿児島川内が挑んだ。

 鹿屋中央は初回、4番・木原智史(3年)の左中間二塁打で2点を先制。3回には5番・川内大地(3年)が意表を突くスクイズを決め、序盤で3点を先取して主導権を握った。

 鹿児島川内のエース井上広大(3年)は、ここまで全試合を1人で投げ抜き、前の日も延長11回を戦った疲労があるのか、立ち上がりは制球が定まらない。木原に長打を浴び、鹿児島川内にも四球を与え、一気にワンサイドになるのかと思われたが、伝令が出て落ち着いた。その後は低めへの丁寧な投球がさえ、3回の1失点以外は、鹿屋中央打線を抑えていた。

 井上の粘投に打線も応え、6回二死一三塁とチャンスを作ると、5番・福田剛志(3年)がフルカウントまで粘って右中間を抜く三塁打を放ち1点差に詰め寄った。

 4度目のミラクルに向けて、鹿児島川内サイドは盛り上がるが、鹿屋中央は先発で力投していた空地大成(3年)に替え、エース七島拓哉を投入。七島が期待に応えて後続を絶つと、9回には先頭の山下亮太(3年)がセンターオーバー二塁打を放ち、2番・川崎拳士朗(3年)のタイムリーで貴重な追加点を挙げて、鹿児島川内を寄り切った。

 鹿屋中央の4番・木原は第1打席に滅法強い。5月のNHK旗では全4試合で先制点を叩き出しており、この日も初戦で勝った鹿児島工の1番・侍園から託されたバットで、初回に左中間を深々と破る二塁打を放ち、チームをバットで勢いづけた。

「あまり難しいことを考えず、来た球を打ち返しているからだと思います」と山本信也監督はその理由を話していたことがある。木原が常に心掛けているのは「右方向に引っ張ってセカンドゴロや右中間に打つ」ことだ。ヒットやタイムリーを打つことよりも「自分が打球を飛ばすことで、相手に恐怖感を与えること」が自分の役目だと思っている。この日の初打席は山を張っていた外角直球が来たので、素直に左中間に打ち返した。

 相手に与える「木原効果」は2打席目も発揮された。3回無死一塁で、打ち損じた打球がレフト方向に上がったが、長打を警戒して外野が後ろに下がっていた分、前に落ちるヒットになる。一走・吐合駿一郎(3年)は判断良く三塁を陥れて一三塁とし、5番・鹿児島川内が意表を突くスクイズを決めて、3点目を挙げた。

 打席を重ねれば重ねるほど、相手が厳しいコースを突いてくるのも注目打者の宿命。3打席目以降、ヒットは打てなかった。今後は第1打席からでも厳しい攻めをしてくることが予想される。それをどう克服するか、今後の注目ポイントだ。

(文=政 純一郎

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

今年の埼玉はプロ注目左腕2人が牽引! WBC優勝戦士の弟にも注目!夏を盛り上げる17人の好投手たち【埼玉注目投手リスト】

2024.06.18

【佐賀】伊万里が優勝<西北部地区大会>

2024.06.18

【大分】19日に抽選会!大本命の明豊に、大分舞鶴、津久見、佐伯鶴城らが迫る<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.18

【宮崎】19日に抽選会!本命なき戦いか、投手の延岡学園、打の宮崎商が大会をリード<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得