試合レポート

大阪桐蔭vs阪南大高

2014.09.24

畳み掛ける集中打で4試合連続2桁得点

大阪桐蔭vs阪南大高 | 高校野球ドットコム

先発・長井陸(阪南大高)

 新チーム結成から20日後には公式戦を迎える。甲子園で勝ち残ったチームの宿命だが、大阪桐蔭2回戦懐風館を10対0で破ると3回戦、4回戦も2桁得点で圧勝。スコアから見れば調整不足は全く感じられないがそれは入念な準備の賜物でもある。

 この日の相手、阪南大高の先発はアンダースローの長井陸(2年)。「秋は変則タイプの投手は打ちにくい」と西谷監督は警戒していたが引退した3年生のサポートが大きな力になっていた。
「昨日、3年生のアンダースローのピッチャーに投げてもらいました。1、2年生にはそういうタイプがいないので。いい準備が出来ました」

 初回こそ三者凡退に終わったものの、2回に打線がつながる。二死一、二塁から「来た球を打とうと思って打席に入りました」という8番・谷口一樹(2年)がスライダーを捉えると、打球はレフトの頭上を越える先制の2点タイムリーツーベース。試合後には「昨日やった効果がありました」と笑顔でこの一打を振り返っていた。
この後更に連打が続き、あっという間に打者一巡の猛攻で6得点。畳み掛ける集中打の伝統はしっかり受け継がれていた。


大阪桐蔭vs阪南大高 | 高校野球ドットコム

田中誠也(大阪桐蔭)

 3回にも二死から7番・杢田竜輝(2年)がフォアボールで出塁すると谷口、田中誠也(2年)の連打と相手のワイルドピッチで2点を追加。二死ランナー無しで下位打線という状況からリードを広げた。
序盤で大量8点の援護を受けた先発・田中はキャッチャーの谷口が「コントロールが良かったのでリードしやすかった。ブルペンから良かった」と話す通り、2者連続三振の立ち上がりから快調にアウトを重ねていく。そのまま7回を投げ抜き4安打1失点。エースとしてしっかり試合を作った。

 最終回には先制タイムリーを含む3安打の谷口に代えて、吉澤一翔(1年)がマスクをかぶる。
「8月に練習試合ができてないので。いいキャッチャーですけどまだ経験値無いんです。1イニングでも何か勉強になってくれれば」と西谷監督が期待を寄せる1年生。
旧チームからレギュラーの福田光輝(2年)、青柳昴樹(2年)が主軸を務める打線は中山遥斗(1年)、永廣知紀(1年)の1年生コンビが1、2番を任されるなど新戦力の台頭も目立つ。

 甲子園で優勝した翌日も練習しており、新チームになってからまだオフが無いという大阪桐蔭が、4試合連続2桁得点と王者の風格を漂わせながらベスト8へ駒を進めた。

(文=小中翔太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】