試合レポート

桐生第一vs高崎商

2015.07.25

桐生第一が7回に挙げた貴重な1点を守り切って、7年ぶり甲子園へあと一つ

 ついこの間始まったかと思った地区大会も、あっという間に佳境を迎えて、この週末は準決勝決勝が相次いでいる。群馬大会準決勝は、気鋭の私学と伝統の公立商業校との対戦という構図となった。

 99年に全国の頂点極めた桐生第一。以来、県内の多くの学校から目標とされ続けてきた。
たしたいという思いは強いであろう。

 桐生第一は注目のエース山田君の先発。立ち上がりに一死から3連打で満塁のピンチを迎えたが、後続を抑えて無難に終えた。これに対して、高崎商の栁澤君は球のキレはあったが、3四死球でやはり満塁のピンチを作るが、大きなカーブで三振を取り切り抜けた。こうして、お互いに走者をためながらも、何とか抑えるという形で試合は両投手の投げ合いという展開になっていった。

 山田君は130キロ台後半のストレートとスライダーを中心に組み立て抑えていく。ここぞというところで、三振を奪えるのも見事だ。栁澤君は力のあるストレートで度胸よく内側を突きながら、時に角度のある大きなカーブが有効で、打者の打ち気をそいでいく。

 春の大会でも対戦している両校は、その時は7対6で桐生第一が打ち勝っている。そんな結果も踏まえて、3~5点を巡る攻防かなと思われていたが、予想以上の投手戦という展開になって、6回までで高崎商は8安打しながらも0。山田君の粘りの投球が光った。そして、栁澤君は桐生第一打線を3安打で0に抑えていた。こうして、試合は1点を争う戦いとなった。

 そんな7回、桐生第一は先頭の7番小野田君が右中間を破る二塁打で出ると、福田治男監督は久保君にバントを指示したが、栁澤君の好フィールデングもあって三塁アウト。桐生第一はチャンスを潰しかかった。それでも、9番石井君が送って二死二塁とする。1番に返って吉田君は四球を選び二死一二塁。続く翁長君がしぶとく中前へはじき返して、二塁走者の久保君が帰って、これケガ貴重な決勝点となった。

 山田君は、終盤になってエンジンが再度かかったような感じで、7、8、9回を3人ずつで抑えて見事完封で切って取った。

 富岡 潤一監督が、前橋商から異動してきてすぐの2012(平成24)年に甲子園出場を果たしている高崎商。今年の3年生は、それを見て入学してきた選手たちでもある。昨夏は初戦で樹徳に、昨秋は準決勝で前橋育英に、今春も準々決勝で桐生第一に、そしてまたしても桐生第一に敗れた高崎商。強豪私学の壁に泣かされてきてはいるが、それでも入学してきた生徒たちだけでチームを作っていくのが公立校のあり方という思いの富岡監督だ。この敗戦から、また次の「TAKASHO」をどう作り上げていくのか、期待したい。

 桐生第一は気がついたらもう、7年ぶりになるが甲子園出場へあと一つとなった。

(文=手束仁


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!愛知県の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】