Column

海星(長崎)編「大型選手を次々と輩出する海星」  

2016.03.21


左から 海星高校時代の永江 恭平、吉田 嵩

 長崎県の高校野球をリードする長崎海星。これまでに夏の甲子園出場17回、選抜出場4回を誇る。プロ入り選手も多く輩出している他、智辯学園智辯和歌山を強豪校に育て上げた高嶋 仁監督関連コラムもこの学校のOBである。今回はそんな長崎海星のつながりを見ていきたい。

昭和から平成まで大型選手をプロの世界へ送り込む

 長崎海星は1892年創立と歴史が古い学校だ。甲子園に初出場したのは、1959年。その後、なかなか上位に勝ち進むことができなかったが、1976年、エース酒井 圭一投手の活躍で勝ち進む。長崎大会、西九州地区大会(当時は単独出場ではなかった)の予選計7試合で70奪三振、失点はわずか1、ノーヒットノーランを2試合記録するなど、圧巻の投球を見せた酒井は強豪を次々と破り、ベスト4の成績を収めた。酒井はその世代を代表する剛腕右腕で、NPBの各球団から評価されており、その秋に行われたドラフト会議でヤクルトスワローズから1位指名を受ける。そして酒井は当時では破格となる契約金3000万、年俸240万で入団した。

 その後も長崎海星は錚々たる人材を輩出。阪神タイガースのチーフ兼守備走塁コーチである平田 勝男氏、1987年のドラフトで3位指名を受けプロ入りし、通算183本塁打、1827安打を記録した千葉ロッテの大打者・堀 幸一氏、2005年の希望枠で西武ライオンズに入団した左腕・松永 浩典氏。また強肩強打の大型外野手として、1年目から一軍で5本塁打を放ち、飛躍を期待されている江越 大賀選手(阪神タイガース)、さらに抜群の守備力と強肩を誇る永江 恭平選手(埼玉西武ライオンズ)と多くの好選手を輩出している。

 そして2014年、プロ志望届けを提出したものの、指名漏れを味わった吉田 嵩2015年インタビュー。卒業後、吉田は1年でも早くNPB入りするために、独立リーグの徳島インディゴソックスに入団。高卒1年目ながら先発投手として活躍を見せた。そして昨年10月、中日ドラゴンズに育成枠で指名され、見事に有言実行を果たしている。

 甲子園の実績、人材の輩出度という点において、長崎県を代表する学校には間違いないだろう。今年は選抜大会出場を果たしたており、大会でどこまで勝ち進むことが出来るかにも注目したい。

このペ-ジのトップへ

[page_break:近年の卒業生を紹介]

近年の卒業生を紹介

 近年の卒業生を見ていくと、プロ野球でプレーしている選手が3名おり、強豪大学、社会人で続ける選手も多くいる。今年も、甲子園出場したことで大学で続ける選手も多く出てくるだろう。今後の活躍に注目をしていきたい。

■2011年卒
江越 大賀駒澤大-阪神タイガース)

■2012年卒
牧瀬 凌都明治大卒)
永江 恭平(埼玉西武ライオンズ)

■2013年卒
江越 海地(長崎重工長崎)

■2014年卒
本田 勝也九州産業大

■2015年卒
吉田 嵩徳島インディゴソックス-中日ドラゴンズ)
中嶋 誠一郎(神奈川大)

■2016年卒
高山 凌日本体育大
石場 匠(立正大)

平湯 蒼藍(専修大)


注目記事
【3月特集】自分の強みを磨く

このペ-ジのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】