試合レポート

西武台vs埼玉栄

2016.04.13

西武台、埼玉栄を5回コールドで下す

西武台vs埼玉栄 | 高校野球ドットコム

唐沢(西武台)

 昨秋ベスト8、好投手・唐沢擁する西武台対昨夏ベスト8若生監督率いる埼玉栄との一戦、地区予選屈指の好カードは意外な展開となった。

 先発は西武台がエース唐沢、一方の埼玉栄はエースの大谷ではなく、昨夏リトルシニアの全日本で優勝した大宮シニアのエース、1年生左腕の宮崎がマウンドに上がる。さらに4番には同じく大宮シニアの鶴見が座るなどスタメンに1年生が4人も入るフレッシュな布陣となった。

 宮崎は既に130km前半のストレートを放り、カーブ、スライダーの切れ自体、決して悪くはなかったが、初回からやや制球に苦しむ。一死から2番・金子に四球を与えると、続く増田へのカウントも3ボールとしてしまう。4球目もボール気味だったが、この球に増田が手を出してしまいファールを放つ。これで宮崎は蘇ったか、何とかその後増田から三振を奪うなど後続を抑え初回を無失点で切り抜ける。

 だが、2回表、この回先頭の村岸にセーフティーバントを決められると、続く今岡に四球を与え無死一、二塁としてしまう。おそらく相手が唐沢ということもあったのであろう。ここで埼玉栄・若生監督は早くも宮崎から、3年生の工藤をマウンドへ送る。

 西武台は、7番・唐沢がきっちりと送り一死二、三塁とすると、続く安田のセーフティースクイズ自体は、失敗に終わり走者は自重したが、ショートが取れず一死満塁とチャンスが広がる。ここで、9番・榎本がレフト前タイムリーを放つと、さらに外野手がこのボールを弾く間に西武台が2点目を奪う。

 そして二死二、三塁で、2番・金子がレフト前2点タイムリーを放ち、4対0としこの試合の主導権を完全に握った西武台打線は、続く増田、金澤の連打でさらに1点を追加する。結局、この回5点のビックイニングを作った時点で、勝敗の大勢は決した。


西武台vs埼玉栄 | 高校野球ドットコム

宮崎(埼玉栄)

 その後も攻撃の手を緩めない西武台は、3回表も榎本、金子、増田の3長打などで4点を追加し9対0とすると、4回表も三番手で登板したエースの大谷に対し、6番・今岡の二塁打を皮切りに守備のミスも重なり、さらに1点を加え10点差をつける。投げては唐沢が埼玉栄打線を2安打に抑えるなど寄せ付けず5回コールドで試合を終えた。

 まずは埼玉栄だが、この日期待の1年生達は惜しくも結果を残すことができなかった。好材料として挙げるとすれば、トップバッターとして初回ライト越えの二塁打を放った海崎か。だが、彼らの挑戦はまだ始まったばかりである。

 これで今季の埼玉栄は秋春共に初戦敗退、そして、2年連続のノーシードで夏を迎えることとなった。上級生の夏へのリベンジに期待したい。

 一方の西武台だが、秋の好調時そのままに上位、下位むらなく長打が飛び出し、唐沢は制球が安定している。春先ということもあり、秋に比べるとこの日の唐沢はややスピードが出ていなかった印象は受けたが、初回無死二塁のピンチをファーストライナー併殺で切り抜けると、その後はスイスイと乗り切った。

 次は難敵・市立川口が相手だが、ここを是非とも突破したいであろう。というのも、埼玉では春の県大会シード4枠は秋のベスト4のチームが県大会へ進出するとそのまま与えられる。だが、奇しくもこの日、秋ベスト4の狭山ヶ丘、ベスト8敗退組では、優勝した浦和学院相手に延長で惜敗した川越東が揃って敗れた。残りのベスト8敗退組は上尾山村学園だ。シード4枠残りの一つに西武台が選ばれても何ら不思議ではない。そう思わせるこの日の戦いであった。

(取材・写真=南 英博

西武台vs埼玉栄 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では駒大苫小牧が北海道栄に完封勝ち、次戦の相手は苫小牧中央【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】室蘭支部では、第3シードの苫小牧東と鵡川が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】