News

もう知ってる?ケガをしたときに行うアイシングのメリットとデメリット

2016.05.08

アイシングのメリット・デメリット

もう知ってる?ケガをしたときに行うアイシングのメリットとデメリット | 高校野球ドットコム

アイシングのメリット・デメリットを理解し、状況に応じて使い分けよう

 ケガをしたとき、氷を使ってアイシングしたことのある選手も多いことでしょう。ケガをした直後の急性期(受傷後~およそ72時間)は痛み、腫れ、内出血や熱感などの炎症症状をがみられるため、アイシングを行ってこれらの炎症症状を抑えるようにします。一番わかりやすいケガの症状は痛みですが、アイシングには痛覚の閾値(いきち:限界値)を低下させ、痛みを軽減させる効果も期待できます。

 他にもアイシングのメリットとしては、他の傷んでいない組織がケガの影響を受けないようにすることがあげられます。炎症症状をそのままにしておくと、ケガをした部位だけではなく周辺組織にまで炎症が広がってしまい、回復するまでにより長い時間がかかってしまいます。炎症を局部にとどめ、これ以上広げないことは、早期競技復帰のためにも必要不可欠なコンディショニングであるといえるでしょう。

 氷で冷やす時間は受傷した部位によって変わりますが、太ももなどの大きな筋肉などは20~30分程度、肩は痛みの程度によって15~20分程度、肘は比較的小さな関節で神経も近くをとおっているため、10~15分程度を目安に行います。氷をあてるとまず「冷たい」という感覚があり、その後だんだんと冷たさを感じなくなりますので、痛みや冷たさを感じなくなってから5分程度を目安に一度氷を外すようにしましょう。長時間にわたって氷で冷やし続けると皮膚が傷んだり、凍傷を引き起こしたりすることがあるので、アイシングをしている間はしっかりと時間管理を行うようにしましょう。

 一方でアイシングには当然デメリットも考えられます。その一つは「冷やした部位の動きが悪くなってしまう」ことです。関節や筋肉、神経などはアイシングによる影響を受け、動きが悪くなってしまったり、感覚が鈍くなってしまったりといったことが起こります。そしてもう一つは「アイシングはケガの修復速度を遅らせる」ということ。

 アイシングは患部の炎症を抑えますが、同時にケガなどからの回復に必要な血流も減少させてしまいます。炎症症状が軽快したところから、患部を動かして血流をよくし、温めるようにするのはこのためです。ただし腫れがひどい場合や熱感、痛みが強い場合は温めると悪化してしまうこともあるので、専門家の判断を仰ぐようにしましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【北北海道】名寄支部予選が27日に開幕!稚内が昨夏戦った3チームの連合と開幕戦で対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】