Column

「伊丹野球部の飛躍の力になるべく、目指すはノックが打てるマネージャー!」 県立伊丹高等学校

2016.07.14


 県立伊丹は1948年、それまであった兵庫県立伊丹中学校と兵庫県立伊丹高等女学校を統合し、共学の新制高校として発足しました。旧制中学時代から数えると創立100年以上の歴史を持つ高校です。野球部も創部100年以上の歴史を持ち、第1回大会から出場を続けるなど、活躍してきました。

 県立伊丹野球部は、昨年の夏の大会から、秋季大会春季大会まで、兵庫ベスト16の成績を残しています。一方、ベスト8が県立伊丹野球部にとっては届きそうで届かないものとなっているようです。更なる好成績を残すべく、そして、前のチームの成績以上の結果を残すべく、15日に初戦を迎える夏の大会に向け、練習を積み重ねてきました。そんな55名の選手と共に活動するのは、11名のマネージャーの方々です。選手にも負けず、たくさんのマネージャーが在籍する、県立伊丹野球部のマネージャーの方にお話を伺ってみました。

私たちマネージャーがノックを打ち、更なるレベルアップに繋げたい!

県立伊丹高等学校の頑張るマネージャー

 県立伊丹野球部の55人の選手を支えるのは、11人のマネージャーの方々。3年生の石原 美紀さん、伊藤 真由さん、今村 梨沙さん。2年生の岩田 明音さん、小寺 涼香さん、野﨑 加奈さん。1年生の菊池 未来さん、栗栖 萌々子さん、中牧 栞奈さん、畠中 若菜さん、藤原 美優さん。

「いつか、私たちマネージャーがノックを打てるようになることを目指し、ノックの練習をしています」と教えてくれた県立伊丹野球部マネージャーの方々。自分たちも率先して野球部の練習に加わり、陰で支える存在だけでなく、チームのレベルアップのために力を注いでいることが伺えます。そんな目標を掲げ、マネージャーの方々はマシーンのボール入れ、ノックのボール渡し、おにぎり作り、お茶出し、試合中のスコア記録などに日々取り組んでいます。

 活動の中で、特に楽しい時間を尋ねると、「自分も選手たちと一緒になって野球ができていると感じられるので、練習試合の前、シートノックのボール渡しをしている時が一番楽しいです」と答えてくれました。

 積極的な姿勢と楽しむ姿勢を持つ11名のマネージャーの方は、選手からの何気ない“ありがとう”の一言をやりがいに、「練習がスムーズに進むようにサポートし、選手が野球のことだけを考えることができるような練習環境を作ること」を心掛け、選手をサポートしています。

「野球部っぽい人を見かけると、ついカバンに付いているお守りをチェックしてしまう」という県立伊丹野球部マネージャー。マネージャーの皆さんは、こんなあるあるありますか?

 そんなマネージャーの方々が特に思い出に残っている試合は、秋季県大会2回戦での東播磨との試合。「6回表からの逆転劇は本当に鳥肌ものでした。あの瞬間は一生忘れられません」と語ってくれました。そして諦めない姿勢で前向きに取り組む、そんな県立伊丹野球部の選手に向けて、マネージャーの方からは「限界突破!」という力強い一言をいただきました!

⇒次のページ:嬉しかったことは、◯◯をしていること

[page_break:嬉しかったことは、◯◯をしていること]

嬉しかったことは、◯◯をしていること

 そして、ここからは3年生の石原 美紀さんに更にお話を伺いました!

「気配り、心配りができて、そしてどんな時でも笑顔で、選手を勝利に導ける誰からも愛されるマネージャー」を目指す石原さん。

 そんな彼女がマネージャーになったきっかけとは、、、?
「小さい時から野球を観戦するのが好きで、毎年夏休みは、1日中テレビの前で高校野球を見ていました。そして、テレビで野球部のマネージャーが特集されているのを見て、憧れを抱くようになり、人生で1度の高校時代を、高校野球に捧げたいと思ったことがきっかけです!」と教えてくれました。

県立伊丹高等学校の頑張るマネージャー

 それから、「これまでのマネージャー活動を通じて、 グラウンドで練習している時は、いつ、何があるかわからないので、視野を広く持ち、周りを見ることができるようになりました」と、自分自身の成長にも繋がったと言います。

 視野を広く持つことができるようになったという石原さんに、マネージャー活動の中で嬉しかったことを聞いてみたところ、
このチームのマネージャーをしていることです!」との答えが。多くのチームがある中で県立伊丹野球部でマネージャー活動が出来ていること自体が、石原さんにとっては何よりも嬉しいようです。誰からも愛されるマネージャーになりたいという石原さんもまた、県立伊丹野球部を愛していることが伺えます。

「先日行われた壮行会で、3年生の選手が、公式戦用の帽子をプレゼントしてくれました。今までマネージャーは練習用のセカンド帽しか持っていなかったので、サプライズで渡された時は嬉しすぎて言葉が出ませんでした。プレゼントされた帽子のつばの部分には一人一人のメッセージが書かれていて、それもすごく嬉しかったです。世界に一つだけの私の宝物となりました」と、嬉しい思い出を教えてくれた石原さん。

 愛されるマネージャーになりたいという石原さんを筆頭に、選手の活動にも積極的に加わり、チームのレベルアップに繋がることを探し取り組む、11名のマネージャーの方々。そんな愛されるマネージャーを目指し、そんなマネージャーを大切にしている県立伊丹野球部。選手に贈るメッセージにもあったように、「限界突破」でベスト8の壁を乗り越え、世界でたった一つの宝物である帽子をたくさん被ることができる夏にしてください!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【山形】27日に抽選会!県内10連勝の鶴岡東が中心、日大山形が対抗馬<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】