Column

西東京大会ベスト8展望!本日、準々決勝4試合!注目の一戦や見どころは?

2016.07.22

 

いよいよ23日(土)、西東京大会準々決勝4試合が開催される!
【試合日程】
8:30 東海大菅生vs國學院久我山
11:00 八王子vs早稲田実業
13:30 創価vs早大学院
16:00 日大三vs聖パウロ学園

 さて、30校くらいに甲子園のチャンスがあるのではないかとも言われた混戦の西東京大会。都立勢が一つも残らなかったのは、やや意外であったものの、比較的名の通った強豪校が8強に名を連ねた。

■ベスト8のチーム分析!

江川 昂輝(國學院久我山)

第1シードの底力で強豪を連破―東海大菅生

 これまでの3試合でコールドは、1試合だけ。第1シードとして苦戦しているようにみえても、相手は日大二日大鶴ヶ丘と強豪校続きの厳しいブロックに入ったことを考えれば、しっかり底力をみせている。本来二刀流ながら、今大会では投手を中心にしている伊藤壮汰は安定した投球。新一番打者の小田桐 陸も監督の起用に応える活躍をしており、打線に厚みが出てきた。

ナンバー1左腕を打ち崩した強力打線―國學院久我山

 これまでの試合で特筆すべきは、3回戦で大会ナンバー1左腕の呼び声高い聖徳学園長谷川 宙輝を打ち崩したこと。笠原 大和齊藤 大地片岡 遼と並ぶ打線は強力。マウンドは2年前の中心打者・江川 尚輝の弟、江川 昂輝が牽引する。準々決勝は、昨年の準決勝と同じ東海大菅生。果たして、リベンジなるか。

驚異のKN砲で連覇に好発進―早稲田実業

 日本中の関心を集める中でも、清宮幸太郎関連記事)のバットはとどまるところを知らない。課題の一つであった清宮の後ろを打つ打者も、1年生の野村大樹関連記事)が期待以上の活躍をしている。残る課題は投手力。その意味では、吉村 優服部 雅生のリレーで、国士舘の打線を完封したことで、希望がみえてきた。

スターなき強力軍団―八王子

 注目選手の多い、早稲田実に比べ、八王子には飛び抜けた選手はいない。しかし、どこからでも得点できるのが、このチームの強みだ。そうした中、2年生左腕の早乙女 大輝が急成長を遂げており、昨年の夏の準々決勝と同カードになった、早稲田実打線との対決が楽しみだ。

⇒次のページへ


谷井を中心に全体がレベルアップ-創価

 1年生時から主戦投手である谷井 怜央は、投手としてのレベルが高いだけでなく、守備もうまく、本塁打を打つ力もある。ただその分、谷井に頼り過ぎのきらいもあったが、この夏は、背番号1の岸 圭太がマウンドを助ける一方で、1年生で1番打者の門脇 誠や、この大会は捕手を守る八柄 航大らが、打でも谷井を助ける。

大会ナンバー1右腕・柴田がカギを握る―早大学院

 木田 茂監督が「20年に1人の逸材」とほれ込む柴田迅が、カギを握る。4回戦都立東大和戦では、藤原 涼との投手戦に投げ勝った、西東京ナンバー1右腕。打線も2年生捕手の浦野 聖弥を中心に力がある。目標は、「打倒早実」。その前に、創価戦が控えている。柴田・谷井の投手戦も見逃せない。

9回で3点差をひっくり返す底力―日大三

 初戦佼成学園戦の9回表で3点差になった時、多くの人は三高もこれまでか、と思った。しかし、9回裏に一気に4点を入れて逆転する底力は、さすがというべきだ。しかし、失策が点に結びつくなど、課題もあった。肯定的な材料は、下手投げの洞口 敬太郎明星を完封するなど、目途が立ったこと。宮木 紳道坂倉 将吾らの打線は強力。

菅野、松尾の強力打線―聖パウロ学園

 初戦都立千歳丘は、動きが硬かったが、2戦目以降は、主軸の菅野 岳史松尾 奎吾にも当たりが出だした。春は松尾頼みの投手陣であったが、夏はもともとのエースである町田 智輝も復調。投手陣の層は厚くなった。日大三相手に、8強の壁を破ることができるか。

(文・大島 裕史

 みなさんの今夏の西東京大会の勝ち上がり予想は??甲子園まで、あと3つ!今年の西東京大会頂点に立つのは、どのチーム?!注目の準々決勝がいよいよ開催される!

■これまでの勝ち上がりをチェック!

【第98回西東京大会】


注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】