Column

全国トップクラス右腕に躍り出た本田仁海(星槎国際湘南)

2017.04.26

 今年の神奈川県ナンバーワンピッチャーとして注目なのが、本田仁海星槎国際湘南)だ。チームを創部初の春ベスト4に導いた本田はバランスの良いフォームから繰り出す最速148キロの速球が武器である。本田の将来性の高さを評価して、多くの球団が視察に訪れている。

本田のテクニカルの高さに迫る!

全国トップクラス右腕に躍り出た本田仁海(星槎国際湘南) | 高校野球ドットコム
本田仁海(星槎国際湘南)

 まず本田のテクニカルに迫る前に、本田の好投をもたらしている星槎国際湘南のベンチワークに迫りたい。今年の星槎国際湘南はチームの雰囲気が実に良い。とにかく明るく、強み豪相手にも臆することなくぶつかっていく姿勢がみられる。

 そんな星槎国際湘南の雰囲気の良さがあらわれる場面があった。試合前のキャッチボール。投手はベンチの前に投げるのが通常の光景だか、そのキャッチボール相手が土屋恵三郎監督だった。土屋監督は高校時代、捕手として桐蔭学園初出場初優勝に貢献している。土屋監督は現役捕手に負けないキャッチングで、本田をもり立てた。また周りの選手も「ナイスボール!」と盛り上げる。土屋監督も、選手も、本田を後押しする雰囲気があった。

 何気ない光景かもしれない。しかし本田が好投できているのは、能力が高いだけではなく、チームとしてエースを盛り立てる雰囲気があるからこそ、本田はしっかりと気持ちを高めて相手に立ち向かっていける。それが慶應義塾戦のピッチングに現れていた。

 本田は立ち上がりから常時140キロー143キロを計測。初回から二死二塁から4番正木智也と対決。正木に対し、140キロ台のストレートを見せ球にして追い込んでからチェンジアップで空振り三振に切り抜けた。

 ピンチを切りぬけると直後に2点の援護をもらった本田は安定感抜群のピッチングを披露する。本田は力の強弱がうまい。普段は、135キロ前後ぐらいだが、決めにかかるときは、140キロ台のストレートでねじ伏せる。本田の良いところは力んで、ボールがすっぽ抜けることが少ない。強いボールを投げたいときに意図通りにコントロールすることができる。いわゆるコマンド能力の高さがあるピッチャーである。

 さらに素晴らしいのは投球フォームの良さ。左足を上げてから、じっくりと沈み込んでいき、左足の膝を伸ばしてから体が突っ込むことなく着地を行う。左腕のグラブは斜めに伸ばしていきながら、開きを抑えていき、テークバックは内回りの旋回を行い、しっかりとトップを作る。そこからリリースに入るが、本田は打者寄りのリリースすることができており、球もちが良い。そして体重移動も前膝が突っ張ることなくフィニッシュを終えることができている。再現性が高いフォームのため、力の入れ加減ができて、コントロールも安定している。元からフォームの完成度は高かった投手だったが、この1年でさらに極めている。

 6回表、正木に適時打を浴びて1点を失ったが、その後もピンチを迎えてしっかりと抑え、7回以降になっても、140キロ台を計測。特に最終回のストレートはすべて140キロ台を超えた。最後の打者に、145キロのストレートで空振り三振。与力を残したピッチングであった。

 もちろん変化球の精度も標準以上。スライダー、カーブ、チェンジアップの各種の精度も悪くないが、今は自慢のストレートをとことん磨いて、目標とする150キロに到達してほしい。変化球を磨くのはそこからでも遅くないだろう。

 12球団のスカウトが集まった前で、秋王者の慶應義塾相手に1失点、11奪三振完投勝利。評価は大きく上がった。神奈川ナンバーワンピッチャーの評価を不動のものにしただけではなく、本田仁海は全国トップクラスの右腕に躍り出た。

(文=河嶋宗一

▼春季大会の情報はこちらから
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では駒大苫小牧が北海道栄に完封勝ち、次戦の相手は苫小牧中央【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】