Interview

清宮から2三振を奪った正成 智(八代)はどんな投手?

2017.05.13


正成智(八代)

 清宮幸太郎の場外に消える2ランで拍手喝采の八代県営球場。しかしそのファンたちは清宮に2三振を奪った男に歓喜した。その名は正成智。今年の八代の大黒柱である。183センチ79キロという恵まれた体格は、グラウンドに立つと一層引き立つ。その正成。高校で投手を始めてから半年も満たない投手であり、公式戦の登板はこれが2試合目だった。

サイドスロー転向が転機に

 昨夏は正捕手として活躍した正成は今年の冬頃から投手も兼任するようになった。その理由について清崎剛監督が明かしてくれた。
「夏から投げ続けてきた緒方空澄だけでは勝ちきれないですし、もう1人投手が必要でした。それを考えた時、うちの選手の中で、最もポテンシャルが高く、野球勘の良さがある正成が良いと思いました。正成は他の選手では気づけないことを気付ける。そういう野球センスの高さを信じようと思いました」

 中学時代以来の投手を務めることとなった正成。「高校では投手をやることはないだろうと思っていたのですが、まさか自分がやることになるとは…」と転向を言い渡された当時を振り返る。だが、オーバースローではコントロールが全くままならず、5月1日のRKK杯の秀岳館戦では初めて公式戦登板を果たしたが、打ち込まれて5回コールド負けを喫している。試合後、清崎監督は、「コントロール良く投げられるように、腕の振り、投げる位置をかえてみたらどうだ?」とアドバイスをもらった。

 それが清宮2三振を奪う男の始まりとなった。
「コントロールしやすい腕の振りの軌道を模索したら、サイドスローだったんです」
正成は5月5日の練習試合でサイドスローで試し、そしてほぼぶっつけ本番で、早稲田実業戦に臨んだ。試合は頼みのエース・緒方が打ち込まれる結果となり、2回終わって10対2に。3回表からマウンドに登った正成。これが公式戦2試合目の登板となった。

 そしていきなり見せ場が訪れる。一死から清宮と対決を迎えた。清宮の印象について、「どこ投げても打たれる気がしかしなかった」と恐れる正成。だが、「自分のボールを思いきり投げることだけ考えた」と語るように、清宮に対しての正成は素晴らしいピッチングだった。普段は130キロ前半ぐらいなのだが、清宮に対して、ストレートは130キロ後半を計測し、球速を上げていく。最後は140キロのストレートで三振を奪い、観客を驚かせる。そして第4打席でも133キロのストレートで三振を奪った正成。清宮は「練習試合でもこれほど勢いあるボールを投げる投手はいなかったので、久々に速く感じました」と怪物も認める速球を投げ込んだ。

 この試合のピッチングは熊本の高校野球ファンに、投手・正成を大きく印象付けたことだろう。

 だが、正成は5回7失点と全国レベルの早稲田実業打線に洗礼を浴びる結果となった。
「悔しい結果で終わりましたけど、だけど夏前に良い経験ができたと思います」と振り返った。清崎監督も、「140キロも出て、ポテンシャルも高いことが分かりました。しかし今の変化球レベル、コントロールレベルでは、強豪校には通用しないですよね。良い課題が見つかったと思います」とコメント。

 夏へ向けて正成は「夏、甲子園出場を絶対したいので、投手の練習をもっと多くしていきたいと思います」とさらなるレベルアップを誓った。

 投手と捕手はどっちが良いという質問に対し、「やっぱり捕手です」と答えた正成。

 だが、今日の投球は投手として多大な可能性を感じさせるものだった。春ではあと一歩で九州大会出場を逃した悔しさをばねに、今度は甲子園に導く活躍を投打で魅せていく。

(文=河嶋宗一

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.27

山形の組み合わせ決定!2年ぶり甲子園狙う鶴岡東は山形中央と南陽の勝者と対決<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.27

【徳島】28日に抽選会!阿南光・吉岡を攻略する高校が現れるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

南北海道室蘭支部が開幕!北海道栄、苫小牧中央がコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】