News

主審やツースリーも間違い?これって野球用語じゃないの?

2018.01.24

主審やツースリーも間違い?これって野球用語じゃないの? | 高校野球ドットコム

 野球の取材をしていて、選手や指導者からいまだに聞かれるのが、【主審】や【ツースリー】などの用語の間違いです。

 主審と球審の違いについては以前にも書きましたが、あらためて選手と指導者の認識を徹底してもらいたいと思います。野球には責任審判はいても、主審はいません。

 もう一つはカウント。昨年末、中学生の大会を見に行った時のこと。フルカウントになった際にスタンドの応援する控え部員が「パーッパーパパ、パーッパーパパ、パーッパーパパ、ツースリー!」と投手にプレッシャーを与える曲を口ずさんでいました。これが3ボール0ストライクなら「ノースリー」となるわけです。高校野球のアカペラ応援でもありますので、おそらくはそれをマネしたものだと思われます。

 純粋に打者を応援する歌詞ではなく、投手にプレッシャーをかけると受け取られる歌詞にするのも問題ですが、それ以上に「ボールが先のカウントが浸透していないんだな」と悲しくなりました。

 以前、ある高校球児からもこんなことを聞いたことがあります。「少年野球からやってきて、指導者からは一度もボールを先に言うことは教えられませんでした」。また、「今考えると、小さい時にちゃんとボールが先という感覚を身につけないといけない」という声も聞かれました。

 こういった声を総合すると、選手が野球を始めた時に指導者がきちんと「カウントはボールを先に言うんだよ」と教えてあげないといけないと思います。指導者からは「どうしても昔の感覚で言ってしまう」という反省の声も聞かれます。

 日本で一番早くボールを先にコールしたのは高校野球です。国際慣習にならい1997年の選抜高校野球大会で導入されました。
 プロ野球や大学野球、社会人野球では2010年シーズンからですが、もう8年を経過。どこかでストライクを先に言ってしまう流れを変えないといけません!

 選手や指導者の皆さん、ボールカウントを言う際はボールを先に。フルカウントの場合はせめて「スリーツー」と言いましょう。それと同時に、「パーッパーパパ、パーッパーパパ、パーッパーパパ、ツースリー!」というような投手に対してのプレッシャーになる応援はぜひ控えていただいきたいと思います。

関連記事
● 実は野球に「主審」はいなかった!?
● 「捕手ボーク」って何?今大会でも実際にあった見落としがちなルール
● 対外試合が解禁になる前に!ルールの確認も忘れずにしよう
● プロ野球の映像によるリプレー検証、新ルールは甘すぎる!

(文:松倉雄太)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

ノーシードのダークホース本命?!翔凜がノーサインで大躍進を狙う!

2024.06.28

高知と明徳義塾の一騎打ち!29日に高知抽選会!【2024年夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!