News

精神的なストレスと過呼吸

2018.05.11

精神的なストレスと過呼吸 | 高校野球ドットコム
試合の時は誰でも緊張しやすいもの。自分一人を責めることなく、仲間を信じて戦おう。

 野球の試合中や練習中に選手が突然過呼吸を起こしてしまうことがあります。過呼吸になる原因はさまざまありますが、高校生アスリートの場合の多くは試合による緊張や、プレー中にミスをしてしまったとき、試合で負けて号泣しているときなど精神的なストレスが原因となって起こることが多いといわれています。

 

 過換気症候群(かかんきしょうこうぐん)と呼ばれるこの症状は、精神的なショックなどが引き金となって、必要以上に酸素を取り入れようと呼吸を繰り返しているうちに血液中の二酸化炭素濃度が低下することで起こります。正常な呼吸ができなくなることで「息が出来ない!」とあせるあまり、さらに正常な呼吸が出来なくなってしまうという悪循環にも陥りやすく、血液中の二酸化炭素が不足することで電解質バランスが崩れ、手足がしびれたり、不安感が大きくなったりといった症状も見られます。

 

 以前は過呼吸への対応として、紙袋で口を覆い、自分の吐いた空気を再度吸い込んで血液中の二酸化炭素濃度を上げる方法を行っていましたが(ペーパーバッグ法)、現在ではこの方法は推奨されていません。過呼吸はストレスによって起こる場合が多いのですが、他の病気によるものも否定できないため、紙袋などで新鮮な空気を遮断し低酸素状態を作り出すことは、症状を悪化させることにもつながってしまうからです。

 

 過呼吸を起こしてしまったときは、あわてて息を吸いたくなるところですが、まずは大きくゆっくりと息を吐くようにします。お腹を凹まして息を吐き、その後お腹を膨らませて呼吸する腹式呼吸を行うようにします。また周囲にいる人はベルトやスパイクなど体を締め付けているものをゆるめるようにし、背中をさすって不安感を和らげるように声をかけましょう。

 精神的ストレスを軽減させることはもちろんですが、前日の睡眠不足や当日朝食を食べていなかったといった身体のコンディション不良によっても起こることがあります。体調を整え、精神的なストレスをなるべくため込まないようにしながら過ごすようにしましょう。

 

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】