Column

【2日目見所】16年覇者・作新学院、選抜覇者・大阪桐蔭が対戦!北海道勢は2校が登場!

2018.08.06

【2日目見所】16年覇者・作新学院、選抜覇者・大阪桐蔭が対戦!北海道勢は2校が登場! | 高校野球ドットコム
柿木蓮(大阪桐蔭)

 8月6日、第100回全国高等学校野球選手権記念大会2日目。大阪桐蔭、旭川大高、北照の北海道勢2校が登場する。2日目4試合の見どころを紹介したい。

第1試合 高知商(高知)vs山梨学院(山梨)

 山梨学院は146キロ左腕・垣越建伸に注目。山梨大会では速球、変化球のコンビネーションが抜群だった。山梨大会でも引き続き自分の実力を発揮していきたい。また打線では1年生ながら正捕手となった栗田 勇雅、打率.611を記録した中尾勇介など打力が高い選手は持ち味を発揮することができるか。

 高知商は、高大会決勝で明徳義塾の149キロ右腕・市川悠太から10得点を挙げた攻撃力が魅力。「フルミート練習」によって培われた打撃によって140キロ以上のストレートも捉える打撃は脅威である。高校通算17本塁打を誇る近澤 孝祐、4番・藤高祐一郎などだけではなく、高打率の選手が下位に控えており、チーム打率.391を記録した打撃を見せていきたい。エース・北代 真二郎は明徳義塾戦で見せた粘り腰のピッチングを甲子園でも披露し、流れを持っていきたいところ。

 山梨学院は序盤から仕掛けて、試合を優位に持っていきたいところ。高知商は序盤は持ちこたえ、後半勝負に持っていきたい。


第2試合 大阪桐蔭(北大阪)vs作新学院(栃木)

 大阪桐蔭はまず1点。1点を取ってから、自分の流れに持ち込み自分たちの実力を発揮していきたい。エース・柿木蓮、根尾 昂は相手の狙いを外すリードを見せていきたい。

 一方、作新学院はある程度の失点は覚悟。まずはあっと言わせる攻撃は見せたい。そのためには、先制攻撃ができるか。できれば、先攻が取れれば理想だ。投手陣では本格派の高山 陽成、右の技巧派・林勇成大阪桐蔭打線を抑えていきたい。打線は強打の2番・篠田大輔、3番・齋藤陸人、4番磯一輝と上位打線に強打者が並ぶ。その3人が大阪桐蔭投手陣を攻略できるか。

 作新学院には全国の高校野球ファンをあっと言わせる戦いを期待したい。

第3試合 沖学園(南福岡)vs北照(南北海道)

 投手力が高い沖学園と強打が自慢の北照の対決。沖学園は激戦区の南福岡大会では西日本短大附東福岡福岡大大濠九産大九州と強豪を打ち破ってきた初の甲子園。出場の原動力となったのは、変化球が巧みな右腕・斎藤礼、最速146キロ右腕・石橋 幹の2枚看板。まずは2人が自分の実力を発揮していきたい。対する北照は小樽地区大会を含む南北海道7試合で5本塁打を放った岡崎翔太がキーマン。また岡崎の前後を固める3番・掛谷和紀、5番・中山竜之介も長打力がある。変則派・原田桂吾でしのでいきたい。
 試合のカギを握るのは北照沖学園の投手陣。打撃戦になるか、ロースコアの接戦になるかは試合序盤の内容にかかっているのではないだろうか。


第4試合 旭川大高(北北海道)vs佐久長聖(長野)

 旭川大高はプロ注目の146キロ右腕・沼田翔平が注目されるが、左腕・楠茂 将太、右腕・青木亮樹、センターの平沢 永遠は140キロを超える速球を投げ込む140キロカルテットが最大のウリだ。しかもこの4人、北北海道大会では投球回以上の奪三振を記録している。打線は2本塁打を記録している持丸 泰輝など長打力のある選手が並び、ここぞとばかりに畳みかける集中打は怖いものがある。

 佐久長聖は長野大会チーム打率.399をマークした打撃力が持ち味。打率5割の真鍋龍平、2本塁打、打率.476、2本塁打を記録した西藤 慶人を中心に高打率の選手が並ぶ。しかも三振が全体で3つしかないミート力の高さも見逃せない。

 沼田をはじめとした旭川大高投手陣が持ち味を発揮し、佐久長聖打線を封じるのか。それとも両チームが持ち味を発揮し、打撃戦となるのか、注目したい。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】小樽支部予選では、リベンジに燃える倶知安が初戦【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!