試合レポート

帝京vs創価

2018.10.15

川田、汚名返上の逆転サヨナラ打で帝京、創価に競り勝つ

帝京vs創価 | 高校野球ドットコム
田代涼太(帝京)

 昨秋は帝京が大勝し、春は創価が大勝した強豪対決。試合は帝京の完全に負けパターンであったが、9回裏に思わぬドラマが待っていた。

 帝京は188センチと長身の田代涼太創価は身長170センチの古川風勝という、体格に差はあっても、ともに左腕の投手が先発のマウンドに立った。

 1回裏帝京は安打3本などで二死満塁のチャンスをつかんだが得点できず、嫌な流れになった。

 逆に創価は、4回表に安打3本などで一死満塁のチャンスをつかんだが、8番の大野匠は遊ゴロ。6-4-3の併殺で、創価も得点できないかと思われたが、帝京の二塁手・川田竣哉が一塁に悪送球。走者2人が還り、創価が2点を先制した。

 帝京もその裏、2四死球による一死一、二塁の場面で7番・浜崎斗馬の左前安打で1点を返した。

 しかし創価は6回表二死一塁の場面で、帝京の2番手・柳沼勇輝から8番の大野がレフトに本塁打を放ち、突き放す。

 創価の古川は変化球を中心とした投球で、走者を出しながらも、得点を許さないできたが7回を終わった時点で球数が100を超え、徐々に疲れが出てきた。

 8回裏帝京の攻撃で、一死後5番・新垣熙博が内野安打で出塁すると、6番・加田拓也が三塁線を破る二塁打を放ち、新垣が生還した。ここで創価は古川を中堅に回し、右腕の笹岡丈二がマウンドに上がった。笹岡は2者連続で四球を出し満塁とすると、9番で2番手投手である柳沼の代打・醍醐翼の遊ゴロで加田も生還して、帝京が1点差に迫った。

 ところが柳沼に代わり登板した吉田行慶は、2者連続死球に創価の9番・古林健太の犠打で一死二、三塁。1番・島本康平は二ゴロ。本塁で刺せるか、微妙な当たりであったが、帝京の二塁手・川田がハンブルして、本塁に投げることができず、創価が貴重な1点を追加した。

 5対3と創価2点リードで迎えた9回裏帝京の攻撃。一死後、負傷から復帰した3番・小松涼馬が中前安打で出塁すると、打席には、前の試合で2本の本塁打を放った4番の藤波怜央。藤波はこの試合では、本塁打ではなく、単打を2本打っている。「チーム全体でつないでいこうと、意識しました」と藤波。この打席でも、「長打でも1点しか入らない」と、つなぐ打撃を意識した結果、強い当たりの二ゴロになった。これを創価の二塁手が捕り損なって一、三塁となった。しかし続く5番・新垣は中飛で得点できず、いよいよ追い込まれる。

 ところが、創価の2番手・笹岡が思い切って内角を突いた球が、帝京の6番・加田、7番・浜崎に続けて死球となり、押し出し。帝京が1点差に迫った。

 ここで創価は、中堅手になっていた先発の古川を再びマウンドに戻す。打席には、この試合相手に先制点を与える失策をしたほか、9回表も、本塁への送球ができず、創価に追加点を与えてしまった8番で、主将の川田。この試合安打は出ていなかったが、「自分が足を引っ張ってしまったので、取り返したかった。ファーストストライクから振ろうと思っていました」と語る。

 その言葉通り、再びマウンドに上がった古川の初球を叩くと、レフトに鋭い打球。これを創価の左翼手が捕球できず、一気に2人が生還して、帝京が土壇場で逆転サヨナラ勝ちを決めた。

 試合後、ベテランの帝京・前田三夫監督は、「こんな展開になるとは。諦めず、勝てたことは大きいです」と、語った。

 帝京を苦しめた創価の戦いぶりも、見事であり、春以降、また力をつけてくるであろう。

 対する帝京は、かつてのように、圧倒的な力で押してくるようなチームではない。1次予選の代表決定戦の都立昭和戦も追い込まれながら勝利し、この試合でも、崖っぷちから勝ち上がった。その粘りは、このチームの強さになっている。

 3回戦の相手は、早稲田実。かつては東東京大会の黄金カードであったが、久々の対戦である。3回戦で対戦させるのはもったいない、好カードになった。

(文=大島 裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.23

【宮城】24日に抽選会!仙台育英優位も、他校にも十分チャンスあり、ノーシード東北の抽選結果にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】