試合レポート

星稜vs高松商

2018.11.11

攻守に充実感示した星稜が、1994年以来の決勝進出

星稜vs高松商 | 高校野球ドットコム
奥川恭伸(星稜)

 今大会では最速投手として評価されている奥川恭伸君がいる星稜。大会注目度ナンバー1といってもいいだろう。9回に、3人目として送り出した荻原君が3ランを浴びたものの中盤に大きなリードを奪っていて危なげなく勝ち上がって、若狭徹のいた1994年の第25回大会以来の決勝進出を果たした。

 初回に星稜は一死で2番東海林君が四球で出ると、すぐに二塁盗塁して、シュアな千田君が一二塁間を破って先制。同点とされた直後の3回には東海林君が右越ソロを放って突き放す。さらに知田君の中越二塁打と5番に入っている奥川君の中前タイムリー打、7番岡田君の右前タイムリー打などでこの回3点。

 4回には、一死満塁から奥川君の右犠飛、6回にも左中間二塁打で出ていた知田君を奥川君が後送翼二塁打として左中間への一打でリードを拡げていった。星稜打線では3番の知田君のバットコントロールの巧みさが光っていたが、奥川君もこの日は3打点で5番打者として、大事なところでクリーンアップとしての役割を果たして投手としてだけではなく、打者としても非凡なところを示していた。

 点差が広がったということもあって、星稜の林和成監督は、「奥川以外の投手も、こういう舞台で投げさせて経験を積ませたかった」という思いで、8回は寺沢君、9回は荻原君が任されたが、荻原君は四球で走者をためてしまい、出あい頭的に新居君に3ランを浴びた。このあたりは、打たれたという経験の中で、次回へ向けて学習していくテーマとなったかもしれない。

 高松商の長尾健司監督は、「完全に力負けです。全国の舞台でこういう相手と戦えたことで、力の差があるということを改めて分かった」と脱帽していた。それでも、「来年、甲子園で戦わせてもらえるのであれば、それまでに自分たちは何をしていかなくてはいけないのか、それぞれ分かったのではないか」と、負けを糧としてこの冬に成長していくことに期待をこめていた。

 試合展開としては快勝といってもいい星稜だったが、林監督は、「左の香川君が先発で来ると思っていたが、右の中塚君が先発してちょっとビックリしていたのだけれども、選手たちはそれぞれ工夫してしっかり対応してくれた」と、選手たちの対応力の高さを喜んでいた。また、奥川君に関しては、「中1日逢って、練習の状態を見ても悪くなかったので、しっかり投げてくれると思っていた。ここというところは、しっかり投げてくれていた」と、評価していた。通常は7分程度の力で投げながらも、スコアリングポジションに行かれたらしっかりとギアを上げていく、投球スタイルの緩急のつけ方も、大人の投球といっていいものである。改めて、投手としての質の高さを全国に示したと言っていい。なお、この日の最速は7回にマークした149キロだった。後半でそれだけの数字を表示できるというところに、スタミナもあるということを示しているとも言えよう。

 

(文=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.23

【宮城】24日に抽選会!仙台育英優位も、他校にも十分チャンスあり、ノーシード東北の抽選結果にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】