News

高校サッカーが開幕、高校野球との違いは開催球場数にあり!

2018.12.30

高校サッカーが開幕、高校野球との違いは開催球場数にあり! | 高校野球ドットコム

 高校バスケットボールのウインターカップは男子が福岡第一、女子は岐阜女子の優勝で幕を閉じました。今日(30日)からは高校サッカーが始まります。

 高校サッカーは首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)9会場が舞台になります。高校野球は[stadium]甲子園[/stadium]、高校ラグビーは花園、高校バスケとバレーは武蔵野の森スポーツプラザと、基本的に1か所で行われる各球技との違いはここにあるんですね。

 ご存知の方も多いとは思いますが、かつてはこの高校サッカーも関西を舞台に行われていました。この時代は毎日新聞社が主催だったこともあります。

 その後、読売新聞社が後援になり、1976年度の第55回大会から国立競技場を決勝会場にした首都圏開催に移り、テレビ中継の発展もあって一気に人気が高まりました。高校サッカーのテーマソング、「ふり向くな君は美しい(ザ・バーズ)」もこの年から使われ、季節を象徴する曲になりました。こうして、年末年始の高校の屋外球技は、関東はサッカー、関西はラグビーという文化ができあがりました。

 日程面では1994年度の第73回大会から年末の12月30日開幕に変更。決勝は長く1月8日に固定されていましたが、2002年度の第81回大会からハッピーマンデー制度を利用して1月第2週月曜日の成人の日に行われることになりました。

 さあ、大会が開幕します。明治神宮野球大会で準優勝した星稜など高校野球でもおなじみの高校も多数出場。年末年始の高校生のアツい戦いにぜひ注目してみてください!

高校サッカーが開幕、高校野球との違いは開催球場数にあり! | 高校野球ドットコム

高校サッカーが開幕、高校野球との違いは開催球場数にあり! | 高校野球ドットコム

高校サッカーが開幕、高校野球との違いは開催球場数にあり! | 高校野球ドットコム

組み合わせ表(日本サッカー協会HPより)

文:松倉 雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.07.04

「学校と地域に支えられて戦う」県内有数の進学校・磐田南(静岡)、“潔く”戦って最高の夏に【野球部訪問】

2024.07.04

「速さが怖かった」 センバツ4強から学んだ走塁で市立柏が千葉の上位を狙う

2024.07.04

5日に北北海道大会の抽選会!クラーク記念国際と別海が軸、接戦を勝ち抜いたチームにも勢い

2024.07.04

5日に新潟大会が開幕!帝京長岡と日本文理の対戦相手が決まる【2024夏の甲子園】

2024.07.03

2度目の3連覇を目指す九州国際大付をはじめ、シードの久留米商、真颯館、沖学園も初戦に挑む、4日の福岡大会【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!