試合レポート

錦城学園vs都立武蔵丘

2019.04.02

地力の錦城学園、初回の4失点を跳ね返し6回コールド発進

錦城学園vs都立武蔵丘 | 高校野球ドットコム
3安打の錦城学園・佐藤寛太

 第1試合は晴天であったが、第2試合になると雲が多くなり、吹く風も急に冷たくなってきた。錦城学園都立武蔵丘の一戦は、近年の実績をみれば錦城学園が大きく上回っている。しかし都立武蔵丘には1次予選を勝ち上がってきた勢いがあった。

 都立武蔵丘の先発、主将でエースの遠藤生は、さほど球威があるわけではないものの、丁寧な投球で1回表を無失点で切り抜ける。

 錦城学園の先発は、背番号10ながら、秋季都大会でも先発登板している山口塁。経験は十分なはずだが、「神宮第2は初めてで、やたら緊張していました」と玉木信雄監督は言う。

 1回裏、都立武蔵丘は1番・松原一真が内野安打で出塁すると、2番・中村萌人がセンターオーバーの二塁打を放ち、1点を先制する。さらに中村は三盗を仕掛けると、錦城学園の捕手・井澤宏太の三塁への送球は暴投になり中村も生還した。さらに二死後、5番・遠藤の二塁打に続き、6番・村井祐太は追い込まれながらも、バッテリーが勝負を急ぎ、甘くなった球を叩くと、レフトオーバーフェンスの2ランになり、都立武蔵丘が初回に一挙4点を入れた。

 2回表錦城学園は一死後6番・井澤が敵失で出塁しながら、続く7番・佐藤寛太の二塁打で、一気に生還しようと三塁を回ったところで慌てて戻ろうとしたものの、三本間に挟まれてアウトになり、この回も無得点。完全に都立武蔵丘のペースになり、錦城学園には負けパターンになっていた。

 それでも立ち上がりは不安定であった錦城学園の山口であったが、玉木監督が「今日は代えるつもりは全くありませんでした」という方針の下、投球を続けているうちに、投球が徐々に安定してきた。

 守りが落ち着けば、地力に勝る錦城学園が本領を発揮する。

 3回表錦城学園は、内野安打2本と、2人連続の死球で押し出しになり、まず1点を返す。さらに5番・山本朝日の中前安打で1点、7番・佐藤の左前安打で2点が入り同点に追いつく。

 さらに4回表は、この回先頭の8番・山口がレフトへの二塁打で出塁すると、1番・山田宗樹のライトへの三塁打で生還し、錦城学園が勝ち越した。こうなると錦城学園のペースで、この回さらに3安打を追加。打者一巡の猛攻で5点を入れる。

 都立武蔵丘は先発の遠藤を含め4人の投手を投入したが、夏の経験者が多く残る錦城学園打線は強力で、5回表には山田の2打席連続の三塁打や、4番・千明駿平の本塁打などで3点。6回表にも2番・園田小哲の二塁打などで3点。経験豊富な上位打線が爆発して、終わってみれば15対4で錦城学園が6回コールドの圧勝だった。

 錦城学園はこれまで細身のイメージがあったが、近年はしっかりトレーニングを積んで、かなりがっちりしてきた。その成果が打線強化につながっている。しかしこの試合のように、立ち上がりに凡ミスを繰り返すと、上位校には厳しい。強さと同時に、ひとつひとつのプレーを、どこまで厳しくしっかりできるかが、今後の課題ではないか。

 敗れた都立武蔵丘は、序盤のノビノビとしたプレーで4点を先制した戦いぶりは見事であった。1次予選は粘り強い戦いで勝ってきたが、この試合は3回に無駄な死球で失点してから一気に崩れたのが惜しまれる。

 

(取材=大島裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】