試合レポート

東海大相模vs前橋育英

2019.05.19

まだまだいる東海大相模の好野手。背番号16・茂谷光が攻守で冴え渡る!

東海大相模vs前橋育英 | 高校野球ドットコム
先制点を奪い雄たけびを上げる東海大相模・鵜沼魁斗

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 強打の東海大相模は初戦、木更津総合の好投手・篠木健太郎との投手戦を制して迎えた2回戦。今度の相手はチーム力の前橋育英。投球術に長けた梶塚彪雅との一戦。巧みな投球をどうやって崩すのか。注目の2回戦は初回から動く。

 東海大相模1番・鵜沼魁斗と2番・高嶋壮汰の連続ヒットでチャンスを作ると、4番・山村崇嘉がライトヘタイムリーを放ち、東海大相模が幸先よく先制。3回にも1番・鵜沼と3番・山村のヒットで追加点を奪う。

 3番・山村は状況に応じた柔らかいバッティングは、県大会から見せる対応力を関東大会でも見せつける。そして1番・鵜沼は相手投手の始動ともに仕掛けていき、バットを上下に揺らしながらタイミングを取って一気に振り抜く。

 一見すると慌ただしくも見えるが、これでリズムを掴み4安打を記録している。スイング、そして回転の速さがあってこそのフォームだろう。

 4回には2点を奪った東海大相模の先発は背番号11の冨重英二郎。縦の変化とストレートが武器。ボールは少し荒れるものの力で押し込む投球を披露。

 3回には前橋育英の2番・丸山大河の犠牲フライ、5回は7番・森脇真聡のホームランで4対2の東海大相模リードでで折り返す。


東海大相模vs前橋育英 | 高校野球ドットコム
攻守で存在を示す東海大相模の背番号16・茂谷光

 7回、東海大相模3番・遠藤成、8回は7番・茂谷光のタイムリーで7対2と試合をほぼ決定付けたかのように思われた。

 しかしマウンドの冨重はさすがに疲れが出始め、8回に前橋育英7番・森脇の三塁打などで4失点。たちまち1点差に詰め寄られるも、前橋育英の最終回の攻撃を凌いでベスト8入りを果たした。

 昨日の木更津総合戦同様、ホームランは飛び出さなかったもののヒット14本と、好投手・梶塚を攻略することに成功した東海大相模。1番・鵜沼や3番・遠藤、さらには4番・山村と主役に当たりが出てきたが、この試合で7番に座った茂谷の存在が脅威になりつつある。

 川崎中央リトルシニア出身の2年生で、遊撃守備は、遠藤成に負けない動きを見せている。今日の試合も7回に5番・梶塚の三遊間の打球に素早く反応すると、ワンバンスローで一塁へ送球し、見事アウトにした。ただこのプレーにはしっかりとした準備がある。茂谷はピッチャーが投げる直前に左足を高く上げて少し跳ぶような動きを見せる。

 これは星稜も実践しているスプリットステップだ。このステップを踏むことで、身体の硬直がリセットされスムーズに一歩目のスタートを切ることができる。その結果が打球への一歩目が早まり、守備範囲が広がるのだ。

 打率もこの2試合で6打数3安打。上位にタレントが揃っているだけに、下位の打順でここまで結果を出すと相手投手は落ち着く暇がない。攻守で茂谷が東海大相模に勢いづけるのを楽しみにしたい。

東海大相模vs前橋育英 | 高校野球ドットコム
前橋育英先発・梶塚彪雅

 一方、前橋育英のエース・梶塚は7回途中7失点でマウンドを降りることになってしまった。真っすぐの速さはもちろん、切れ味鋭い縦のスライダーを果敢にインコースに投げ込み、外角を有効に使えていた。

 またセットポジションには短いときは1秒を切る高速クイック、長いときは5秒止まってから投げるなど間合いの使い方。首の振り方1つにしてもかなりの工夫をしており、引き出しは多い。

 ただ勝負所でボールが高い。山村に許した先制点も外角高め。終盤の遠藤の二塁打も真ん中付近。あと少しのところで詰めが甘くなってしまうのがもったいない。力は十分持っている投手なだけに、夏までにどこまで磨いていけるのかがポイントになりそうだ。

(文・=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】室蘭支部では、第3シードの苫小牧東と鵡川が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!