News

シーズン中にもトレー二ングをする理由

2019.06.18

シーズン中にもトレー二ングをする理由 | 高校野球ドットコム
トレーニングでは筋力だけではなく柔軟性も養われる。頻度は少なくとも継続しよう。

 野球のシーズンといえばざっくりと3月から11月まであり、オフシーズンと呼ばれる時期は12月、1月、2月の3ヶ月間です。この間は基礎体力レベルを上げるためにチーム全体でトレーニングを行うところも多いと思いますが、シーズンに入ってからは選手個人にまかせるといった傾向も少なくないようです。それでもシーズン中にもトレーニングは継続して行った方がいいのですが、どうして行った方がよいのでしょうか。

●体力レベルを維持・向上させるため

 オフシーズンのトレーニングで体全体の体力(筋力や筋持久力、柔軟性、スピードなど)を強化したと思いますが、これがシーズンに入り、トレーニングの頻度が減ってしまうと少しずつ体力レベルはダウンします。もちろん野球を行っているのである程度の運動量は見込めますが、今までの「蓄え」でプレーを続けていると、やがて体力面での不安要素が増えてくることになります。

 筋力が低下したことによって関節や筋肉を傷めやすくなったり、柔軟性が低下したことで思わぬケガをしたりということも考えられます。ケガを予防するためにもトレーニングは継続して行う必要があります。頻度は少し落ちたとしても週1〜2回程度のトレーニングによって体力レベルの維持、さらには向上をはかるようにしましょう。

●コンディションを整えるため

 練習や試合での疲労をなるべく早く回復させるためにトレーニングを行うことがあります。重いウエイトを用いるのではなく、扱いやすい重量でエクササイズを行うようにし、関節周辺部の動きや筋肉の柔軟性を改善させるようにします。ケガ予防、パフォーマンス向上としてもトレーニングは有効ですが、体全体を動かすことによって体内に蓄積された疲労物質を早く分解・代謝させて、コンディションを整えることにも役立ちます。シーズン中に軽いジョギングやインターバル走などを行うのと同様に、トレーニングについても体が忘れないように継続して行うことが大切です。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

ノーシードのダークホース本命?!翔凜がノーサインで大躍進を狙う!

2024.06.28

高知と明徳義塾の一騎打ち!29日に高知抽選会!【2024年夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!