試合レポート

東葉vs日体大柏

2019.09.22

東葉のエース・清水大翔、勝利を呼び込む13回2失点の力投!

東葉vs日体大柏 | 高校野球ドットコム
13回を投げ2失点の力投を見せた清水大翔(東葉)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 東葉vs日体大柏の実力校対決を制したのは東葉だった。まず1回裏、中川の適時打で1点を先制。5回表、日体大柏は内野ゴロの間に同点に追いつくも、5回裏、東葉は5番中川の適時打で勝ち越しに成功する。しかし9回表、日体大柏は3番草薙の中越え適時二塁打で同点に追いついた。

 9回まで決着がつかず、延長戦へ。そしてタイブレークに突入した13回裏、東葉は二死満塁から押し出し死球でサヨナラ勝ち。2回戦進出を決めた。

 この試合の殊勲者を挙げれば、間違いなく東葉のエースの清水大翔の名前が挙がるだろう。まず上半身と下半身のバランスが取れたフォームが目につくこと。三塁側のプレートに立って、軸足をしっかりとプレートにかけ、左足を高々と上げても、態勢がぶれることなく、軸をしっかりと作っている。滑らかな体重移動から前へ推進し、打者寄りで離せる球持ちの良さが魅力。

 常時120キロ後半~133キロと球速表示は決して速くはないのだが、打者に近い軌道から離せるので、打者はワンテンポ遅れる。したがって日体大柏の打者は高めのストレートを空振りしたり、差し込まれて内野フライ、当てただけの内野ゴロを量産。清水は自分のペースで投球を組み立てることができるので、疲労度も少ない。
 終盤になっても常時130キロ前半の速球を投げ込んでいて、走者を背負ってもとにかく低めに投げ続け、日体大柏打線を苦しめ、13回まで2失点の力投を見せた投球術は素晴らしいものがあり、来年以降、さらに注目度が上がる投手となるだろう。 

 一方、日体大柏は、143キロ右腕の箱山優人が注目されたが、箱山以外にも好投手がいる。

 まず2番手でマウンドに登った菅谷大紀(2年)は右スリークォーターから荒々しい腕の振りから繰り出す速球は常時135キロ前後を計測。スライダーも投げるが、直球中心のピッチングで力投。5回裏に5番・中川魁(1年)の勝ち越し適時打を浴びるが、内容は悪くなかった。

 日体大柏の3番手・宇田川飛馬(2年)はフォームの良さが目につく好投手だった。軸足にしっかりと体重を乗せ、下半身主導のフォームから投げ込み、常時130キロ~133キロの速球と120キロ台のスライダーの切れもよいものがあった。来年には140キロ越えも期待したい投手だ。

 日体大柏の4番手・滝口己太郎(2年)は最も面白い投手だった。三塁側のプレートに立ち、大きくインステップして投げ込む。常時125キロ~133キロの直球はスライド気味に変化し、打ちにくく、さらに110キロ前後のスライダーを織り交ぜる技巧派だ。

 箱山が投げなくても試合が作れることを証明した日体大柏。ただ去年から打撃面で簡単に打ち取られることが多く、攻撃の引き出しも少ない。戦国千葉を勝ち抜くにはやるべきことがたくさんある。

(記事=河嶋宗一)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】