Column

神宮第二のラストデーで躍動した逸材たち 夏まで見逃せない日大三の2枚看板 児玉 悠紀・柳舘憲吾

2019.11.05

 11月3日、高校野球の会場で長く使用されてきた[stadium]明治神宮第二球場[/stadium]はラストデーを迎えた。3日に開催された秋季都大会準々決勝の創価vs日大二日大三vs帝京の2試合はラストを飾るに相応しい試合だった。

 いずれも白熱とした2試合だったが、4校とも逸材が多かった。来春へ向けて進化を期待したい逸材を紹介していきたい。3回目は日大三である。

神宮第二のラストデーで躍動した逸材たち 夏まで見逃せない日大三の2枚看板 児玉 悠紀・柳舘憲吾 | 高校野球ドットコム試合レポートはこちらから!
日大三vs帝京

児玉、柳舘それぞれの特徴

神宮第二のラストデーで躍動した逸材たち 夏まで見逃せない日大三の2枚看板 児玉 悠紀・柳舘憲吾 | 高校野球ドットコム
児玉 悠紀(日大三)

 今回取り上げたいのは児玉 悠紀柳舘憲吾の2枚看板。特に児玉はなかなかの逸材だった。

 179センチ66キロと細身。近年の日大三のエースではなかなかいない細身のエース左腕である。それ以上にピッチングフォームの完成度の高さに驚かされた。

 投球動作に入って、じっくりと右足を挙げていき、前足を踏み出した時、内回りのテークバックをしていきながら、トップに入るまでの流れに無駄がない。児玉はここからの動作が秀逸で、テークバックから肘が先に出て、スリークォーター気味に腕を振ってくるので、打者からなかなか腕が出てこないと感じるだろう。

 ストレートは常時130キロ前半~135キロ程度だが、球速表示以上に勢いを感じる。ストレート以上に凄いのは125キロ前後のスライダーだ。打者の手元で鋭角に曲がり、強力な日大三打線から次々と空振りを奪うことができる。帝京の3番・加田 拓哉はこう語る。

「非常に切れが鋭く、児玉君がスライダーを投げてくるのはわかっていてもどうしても捉えきれないんです」

 児玉が得意とするのは、右打者のひざ元に決まるスライダー。まともに捉えられる右打者はほとんどおらず、前の試合で3打数3安打を記録していた小松 涼馬もこのスライダーによって打撃が狂わされ、まともにミートができなかった。

 2失点を喫したが、7回まで10奪三振。その失点は内野ゴロとスクイズからの失点で、タイムリーではない。強打の帝京が小技を使ってまでも点を取れないと思わせただけでも児玉は十分に持ち味は示した。

 ただ、スライダー連投が目立つので、肘の負担を考えると割合を減らしたいところ。また球数も126球と帝京打線の粘りもあったが、スライダー以外で打ち取れる球種を身に着けるとなお打たれにくい投手となるだろう。

 日大三からプロ入りした左腕といえば、櫻井周斗がいるが、櫻井は豪快なフォームから140キロ後半、縦スライダーで圧倒するピッチングが印象的だが、児玉は「柔軟」という言葉がぴったり。

 出どころが見にくく、それでいで強く腕が振れて、うまくコントロールできる投球フォームをしているので、スカウト受けする投手。平均球速が3年夏までに5キロ~7キロぐらい速くなると、かなり高い評価を受けそうだ。

 そして左腕でありながら、クイック1.2秒前後と速く、フィールディングの動きが軽快なのも魅力。

 これからも一歩ずつ成長を見せれば、日の目を浴びる左腕になることは間違いないだろう。

神宮第二のラストデーで躍動した逸材たち 夏まで見逃せない日大三の2枚看板 児玉 悠紀・柳舘憲吾 | 高校野球ドットコム
柳舘 憲吾(日大三)

 柳舘憲吾はこの春から登板機会を増やし始めた右腕。普段は三塁を守る柳舘は、パンチ力ある打撃が魅力だが、投手としても実戦的。左足を大きく引いてからノーワインドアップから始動し、右スリークォーター気味から投げ込む姿は大栄 陽斗仙台育英)を彷彿とさせる。直球は常時130キロ~133キロの直球と120キロ前後のスライダーのコンビネーションで勝負する。デビューした春と比べると、スライダーの切れ味が増し、際どいゾーンでも勝負できる制球力が見についたことでピッチングに幅が広がった。

 この2人の力量は今年の西東京でもトップクラスであり、しっかりと右肩上がりに成長を見せれば、十分に甲子園を狙える投手陣であろう。さらに打線を強化して、2018年夏の甲子園出場を果たせるか注目である。

(記事=河嶋 宗一

東京都大会
大会日程・結果

トーナメント表


選手名鑑一覧

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!