News

夏の甲子園に2年連続出場中の近江・多賀章仁監督「後々、あの経験が活きたと言えるような歩みをしてほしい」

2020.05.22

夏の甲子園に2年連続出場中の近江・多賀章仁監督「後々、あの経験が活きたと言えるような歩みをしてほしい」 | 高校野球ドットコム
昨秋5季連続で滋賀大会を制覇した近江

 3年連続の夏の甲子園出場を目指していた滋賀の名門・近江。しかし、新型コロナウイルスの影響でその夢は絶たれてしまった。その決定から一夜明け、多賀章仁監督に電話で話を伺った。

 「予想はしていましたので、致し方ないのかなと思います。3年生には面談をする時間を取って、今後の進路について方向性を持たせてやりたいです。今はそれが一番かなと思っています。ウチは甲子園に近い学校ということで来てくれている生徒ばかりです。そういう意味では親御さんの心情も含めて、できることはないかと考えながらやっていきたいと思います」

 このように現在の心境と今後の方針を語ってくれた多賀監督。電話越しに無念さが伝わってきた一方で、選手や保護者の心情を思いやる言葉が続いた。

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、3月1日にチームは一度活動停止になった。終業式翌日の3月20日から練習が許可され、4月10日まではチームを二つに分けて2時間ずつの練習を行っていたが、緊急事態宣言が出たことにより、11日から再び活動停止を余儀なくされた。チームの成熟度が高まっていくこの時期に活動できなかったのは痛かったと多賀監督は話す。

 「ここから夏の大会に向けてチームが変わっていき、3年生が一番伸びる時期に全く活動ができなかったのは何よりも3年生にとって不運なことだと僕自身は思っているんですよね。3年生が試合や練習での出来事で自分を大きく変えていく経験できなかったのは大きいと思います」

 現在、滋賀県では緊急事態宣言が解除されており、6月1日の学校再開と同時に部活動も解禁される予定だが、従来通りに活動するのは難しいことが予想される。

 「後々、あの経験が活きたと言えるような歩みをしてほしい」と教え子に想いを託した多賀監督。近江は卒業後にも大学等で野球を続ける選手が多い。次のステージでの彼らの活躍を心から願いたい。

(取材=馬場 遼

関連記事
【緊急企画】母校や応援している高校の球児たちに、あなたのエールを届けよう!
高橋奎二(現・ヤクルト)ら4枚の盤石な投手陣で初優勝!2014年春の龍谷大平安優勝Vメンバーのその後
第1141回 木製バットで本塁打連発!高校通算48本塁打のスラッガー・杉崎成(東海大菅生)の進化の軌跡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では駒大苫小牧が北海道栄に完封勝ち、次戦の相手は苫小牧中央【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】