試合レポート

日大山形vs弘前学院聖愛

2020.10.15

日大山形が逆転勝利で8強入り!8番・大類興雅が流れを引き寄せる同点2ラン!

日大山形vs弘前学院聖愛 | 高校野球ドットコム
同点2ランを放った8番・大類興雅(日大山形)

 「立ち上がりにヒットを打たれていないに点を取られましたが、1点を返したことで足がかりになりました。
 エースの齋藤が出てからは落ち着いた展開になって、勝ちにつなげてくれました」

 試合後、日大山形の荒木準也監督はホッとした表情で試合を振り返った。
 14日から開幕した秋季東北大会は、石巻市民球場の第2試合で日大山形弘前学院聖愛が対戦。試合は日大山形が鮮やかな逆転勝ちで準々決勝を決めた。

 暴投や押し出しといったミスもあり、序盤で3点のリードを許した日大山形
 だが、3回表に二死二塁から4番・浅利瑠良の中前タイムリーで1点を返すと、4回にはリリーフ登板した8番・大類興雅にツーランホームランが生まれ試合を振り出しに戻す。

 これで逆に流れを引き寄せた日大山形は、5回に7番・梅津康生の犠牲フライで勝ち越しに成功すると、6回には2番・秋葉光大にソロホームランが飛び出し試合を決定づける。

 投げては、リリーフ登板した齋藤固史が安定した投球で弘前学院聖愛を抑え込む。
 力のある直球を軸にアウトを重ねていき、序盤の3点以降は弘前学院聖愛は得点を奪うことができない。

 日大山形は、5対3で弘前学院聖愛を下して2回戦進出を決めた。
 日大山形の荒木準也監督は、「4回の大類のホームランで、試合を振り出しに戻したことが大きかったです。入りはバタバタしましたが、次は地に足つけてできると思います」と語り、次戦に向けても意気込みを口にした。

 日大山形は、準々決勝で東北と対戦する予定となっている。

 一方、敗れた弘前学院聖愛は、原田一範監督が「私のゲームプランのミス」と唇を噛む。
 5点は取れると思っていたと原田監督は明かすが、序盤以降は得点が奪えずに、またミスから失点を重ねる展開になり課題が残る試合となった。

 「すべてにおいて基本力を欠いていました。またミスで切り替えることができずに、メンタルで勝とうと言っている割にはそこで勝つことができませんでした」

 冬場は、基礎から鍛えていきたいと語る原田監督。春にはどんな成長を見せるのか注目だ。

(取材=栗崎 祐太朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

【長野】22日に抽選会!上田西と東京都市大塩尻の「2強」に長野日大が続く、松商学園はノーシードからの「逆襲」へ<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】