Interview

リベンジに燃えた2年生の秋。三菱パワー・伊藤優輔(都立小山台出身)が全国デビューを果たすまで vol.2

2020.10.19

 近年では2年連続で夏の東東京大会で準優勝に輝いている都立小山台。2014年の選抜で都立高初の21世紀枠に選出されたことが記憶に新しい方も多いはずだ。

 その時、マウンドに立ち、強敵相手に堂々たる投球を見せていた伊藤優輔は社会人まで進み、野球を継続。ドラフト候補にまで成長し、2020年は遂にドラフト解禁。勝負の1年を迎えていた。

 今回は2年生の秋の躍進や選抜での戦いにスポットを当てていきたい。

本人も驚いた奇跡に近い勝ち上がりで甲子園をたぐり寄せた

リベンジに燃えた2年生の秋。三菱パワー・伊藤優輔(都立小山台出身)が全国デビューを果たすまで vol.2 | 高校野球ドットコム
伊藤優輔(都立小山台出身)

 2年生の夏、初戦の日体荏原との一戦で、押し出し四球で決勝点を与えた伊藤。試合にも敗れ去り、「悔しさをぶつけよう」と強い覚悟をもって新チームをスタート。これまではエースとして引っ張ってきたが、新チームからは主将という新たな肩書を背負うことになった。

 伊藤は、「周りを見ながらプレーをするようになり、チーム全体を考えてピッチングをするようになりました」と意識の変化が生まれた。ただ不安はあった。
 「入学当初から発破をかける意味でも福嶋先生から『最弱の代だ』と言われてきていたんです。たしかに1つ上の先輩は上手かったので、比較すると能力が劣っていて前のチームよりも能力は落ちていると感じていました」

 こうして迎えた2年生の秋。不安を抱えていた伊藤の想いとは裏腹にチームは順調に予選突破。そして都大会に進出すると、堀越に3対2と接戦で勝利。続く2回戦では強豪・早稲田実には9対5で勝利すると、3回戦・日大豊山にも勝利。気がつけばベスト8まで勝ち残った。

 準々決勝・東海大高輪台には3対5で敗戦したが、夏の悔しさをぶつけるべく取り組んできたことが実を結ぶ結果となった。「くじも良くなかったので、8強は本当に奇跡に近い勝ち上がりだったと思います」と伊藤は振り返る。

 するとベスト8の成績などが評価され、21世紀枠の推薦校に選出。そして1月24日、都立小山台の下に選抜出場の便りが届いた。学校はもちろんのこと、都立校が21世紀枠で初めて選出される快挙を達成し、1つ歴史を作った。

 しかし「出場できることは嬉しかったですが、全国で戦えるか不安の方が大きかったです」と選抜までの2か月間は不安とも戦いながら練習を重ねた伊藤。そして3月14日に抽選会が開かれ、都立小山台の記念すべき初の全国舞台の対戦相手は履正社になった。

[page_break:甲子園での敗戦が野球人生を大きく左右した]

甲子園での敗戦が野球人生を大きく左右した

リベンジに燃えた2年生の秋。三菱パワー・伊藤優輔(都立小山台出身)が全国デビューを果たすまで vol.2 | 高校野球ドットコム
伊藤優輔(都立小山台出身)

 対戦が決まった瞬間、驚きを隠せなかったという伊藤。試合前にはビデオなどを見たが、「高校生離れの体格をしていたので、そこは意識して投げました」と語るも、大会初日の第3試合に登場して結果は0対11。

 9回一死までノーヒットノーランされるという試合で「点差のわりに2時間かからないくらいの展開で、プレーの記憶がないくらい一瞬でした」と甲子園の戦いを振り返る。それでも甲子園のマウンドから見た景色をこのように語った。

 「マウンドから見ると、スタンドの大きさなのか、バックネットのフェンスが低いのか。神宮以上にキャッチャーの後ろが広く感じました。ただ、誰もが憧れる舞台に入った瞬間は感動でした」

 点差は開いてしまったが、伊藤の中では手ごたえもつかめた。特に当時の武器であったスライダーを軸に中山翔太(現ヤクルト)ら3、4番から合わせて5つの三振を記録した。
 「全国相手に通じたので、夏に向けても自信になりましたし、ピッチングにも幅が広がりました」 

 選抜から帰ってきて初戦・都立雪谷の前に敗れた都立小山台。残された最後の夏に活躍をするべく練習を重ねた伊藤。「チームで勝つことを再確認しましたので、周りを信頼して状況に応じて打たせて取るようになりました」とピッチングスタイルも徐々に変化していった。

 集大成の夏、初戦の都立橘に12得点を奪って勢いに乗ると、5回戦の朋優学院戦では完封勝利。ベスト8まで勝ち上がり、2季連続甲子園まであと僅かだったが、帝京の前に0対10と打ち込まれた。
 「生半可な気持ちでは戦えない夏でしたが、最後の帝京は打ち込まれました。ただ甲子園に行けたことで、正直なところ高校までだと思っていた野球を、大学で継続するきっかけになりました」

 プロ志望を提出せず、伊藤はここで戦国東都の強豪・中央大へ。さらなるレベルアップを図る4年間を過ごすこととなる。

 今回はここまで。次回は大学、そして社会人での日々や技術面について迫っていきます。

取材=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】