News

辰己涼介、小深田大翔ら野手が続けて活躍!小深田は新人王争いもリード! 【ドラ1選手のルーキーイヤー】

2020.10.25

辰己涼介、小深田大翔ら野手が続けて活躍!小深田は新人王争いもリード! 【ドラ1選手のルーキーイヤー】 | 高校野球ドットコム
小深田大翔(神戸国際大付―近畿大―大阪ガス)

 プロ志望届の提出期限が過ぎ、いよいよ今年のプロ野球ドラフト会議の日が迫ってきた。今年も多くの選手がドラフト候補として名を連ねるが、やはり一番の注目は「ドラフト1位候補」だろう。ドラフト1位といえど、将来のエース候補、来季の即戦力候補など位置づけは様々で、それは起用法にも表れる。そこで今回は、各球団が直近5年間で指名してきたドラフト1位選手たちの、ルーキーイヤーの成績を振り返りたい。今回は東北楽天ゴールデンイーグルスを見ていこう。

 東北楽天の過去5年間のドラフト1位指名選手とそのルーキーイヤーの成績は以下の通り。

2015年 オコエ瑠偉関東一) 外野手
51試合 1本塁打 6打点 4盗塁 打率.185 長打率.294 出塁率.233
54試合 5本塁打 24打点 14盗塁 打率.222 長打率.358 出塁率.283(ファーム)

2016年 藤平尚真横浜) 投手
8試合 3勝4敗 43.1回 44奪三振 防御率2.28
17試合 3勝4敗 79回 91奪三振 防御率2.96(ファーム)

2017年 近藤弘樹安佐北・岡山商科大) 投手
9試合 0勝2敗 29回 15奪三振 防御率6.83
16試合 5勝6敗 81.1回 62奪三振 防御率3.10

2018年 辰己涼介(社・立命館大) 外野手
124試合 4本塁打 25打点 13盗塁 打率.229 長打率.318 出塁率.320

2020年 小深田大翔(神戸国際大付・近畿大・大阪ガス) 内野手
96試合 1本塁打 22打点 15盗塁 打率.279 長打率.365 出塁率.352
※10月20日終了時点

 2015~2019年の5年間で東北楽天が指名したのは、高卒投手1人、高卒野手1人、大卒投手1人、大卒野手1人、大卒社会人野手1人となっており、年代、ポジションなどもバランス良く指名していることがわかる。

 ここ2年間で指名した辰己涼介小深田大翔は1年目から一軍で活躍を見せている。辰巳は規定打席には届かなかったが、124試合に出場しクライマックスシリーズ進出に貢献した。小深田はここまでほとんどの試合に出場し、打率リーグトップ10に迫る成績を残すなど、新人王争いをリードしている。新人王となれば、チームでは田中和基以来2年ぶり、ドラ1では田中将大以来13年ぶりとなる。

 ファームでは先発投手として好成績を残した近藤弘樹だったが、一軍では先発・中継ぎと9試合29回を投げ、防御率6.83、15奪三振と苦しみ、勝利を手にすることはできなかった。

 高卒新人野手としては、球団史上初の開幕一軍入りを果たしたオコエ瑠偉。一軍でもファームでも打撃面で苦しんだが、一軍51試合に出場して本塁打も記録するなど、1年目としては上々の出来だった。

 開幕をファームで迎えた藤平尚真は、6月に一軍デビュー。8月に高卒新人一番乗りで初勝利を挙げると、そこから3勝をマーク。8試合全てに先発し43.1回で防御率2.28、投球回を上回る44三振を奪うなど、輝きを放った。

 藤平までは5年連続で高卒選手を1位指名してきた東北楽天だが、ここ3年は即戦力重視の指名へと切り替わっている。今年のドラフトでは一番の補強ポイントに先発投手を挙げており、中京大中京・髙橋宏斗や、早稲田大・早川隆久などが候補となる。競合覚悟で2人に入札するのか、石井一久GMの決断に注目が集まる。

(記事:林龍也)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.27

山形の組み合わせ決定!2年ぶり甲子園狙う鶴岡東は山形中央と南陽の勝者と対決<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.27

【徳島】28日に抽選会!阿南光・吉岡を攻略する高校が現れるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.27

【北北海道】空知支部予選では滝川、美唄尚栄がBブロック決勝戦進出!【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

南北海道室蘭支部が開幕!北海道栄、苫小牧中央がコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】