News

猫背とストレートネック

2021.02.02

猫背とストレートネック | 高校野球ドットコム
ストレートネックがパフォーマンスに与える影響は大きい

 野球選手にとって姿勢を意識することはとても大切なことです。崩れた姿勢のままプレーを繰り返し行うと、パフォーマンスに影響するだけではなくケガの要因ともなってしまうことがあるからです。特に背中が丸まった猫背の状態は、野球に必要な体の回旋動作や投球動作に支障を及ぼすことが指摘されています。背中が丸まって肩こりや首の張りなどを感じる選手は、普段から頭が前方に移動して首や肩により負担をかけるような姿勢をとり続けていないでしょうか。

 私たちが日常的に使っているスマートフォン(スマホ)をのぞき込む姿勢がその代表的な例です。成人で5㎏ほどあるといわる頭の重さですが、その位置が数㎝前方に移動するだけでも首や肩、背中にかけて2~3倍程度の負荷(10~15kg程度)がかかるといわれています。肩こりや首の張りだけではなく、寝違えや頭痛の原因にもなるといわれ、このような状態が長く続くと首の骨(頸椎:けいつい)がもつ自然なわん曲が失われて、ストレートネックになってしまうこともあります。

 ストレートネックでは首の骨のわん曲が少ない分、さまざまな動作を行うたびに首にダイレクトに負荷がかかって痛めやすくなるだけではなく、首のスムーズな動きが制限されて視野が狭くなり、守備機会でのミスやバッティングでのボールの見極め、フォームの崩れにもつながることがあります。また肩こりや首周辺部の筋肉が硬くなってしまうと、腕が上がりにくくなるといったことも起こります。

 腕が上がりづらいのに無理して投げ続けるとどういったことが起こるでしょうか。そうです。肩や肘に負担をかけ、痛めることにもつながります。こうしたことを予防するためにも普段の姿勢が前屈みになりすぎていないか注意すること、時々首周辺部のストレッチを行うことなどを心がけましょう。

 猫背の解消トレーニングとしては主に広背筋や菱形筋などを働かせるためのトレーニングやストレッチが大切です。筋力が不足していても、また筋肉の柔軟性が悪くなっていても背中は丸まりやすくなるからです。また体の前面は筋肉の緊張をほぐすためのストレッチを入念に行いましょう。大胸筋のストレッチを兼ねて、軽い負荷でダンベルフライを行ったり、自分で肩の前方(大胸筋の付け根部分)をほぐすだけでも頭の位置は後方に移動しやすくなります。

 一方、ベンチプレスばかりを行っていると大胸筋の収縮によって肩は前方へと移動しやすく、より猫背の姿勢を作り出してしまうことにもなります。筋力強化と柔軟性を同時に実現できるよう、体の前面と後面の筋力バランスを意識し、猫背やストレートネックにならない姿勢を維持するように心がけましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

【長野】22日に抽選会!上田西と東京都市大塩尻の「2強」に長野日大が続く、松商学園はノーシードからの「逆襲」へ<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】