Column

2年ぶり夏甲子園、個性あふれる選手の全力プレーに魅了されたい

2021.08.13

2年ぶり夏甲子園、個性あふれる選手の全力プレーに魅了されたい | 高校野球ドットコム
平松 諒真(宮崎商)

 恵まれた体格でなくとも、甲子園で輝ける。

 第103回全国高校野球野球選手権大会が2年ぶりに開催されている。12日は雨天中止となったが、すでに2日間の日程が消化して、7校が初戦を突破した。全国地方予選を勝ち抜いたチームが、甲子園という大舞台でそれぞれが輝きを放っている。選手は計り知れない努力を積み重ね、この地でプレーする権利を得た。その中には恵まれた体格ではないが、背番号をもらい、レギュラーを勝ち取った選手もいる。

 今年の夏の甲子園大会で、大会前に登録されたメンバーの中で、身長165センチ未満の選手がどれだけいるのだろうかと、調べてみた。

 

 地方予選の決勝戦でスタメン出場した選手を身長の低い順に並べてみた。

【158センチ】
宮崎商平松 諒真捕手(3年)右右 打率.353 打順9番
【160センチ】
日本文理米山 温人遊撃手(3年)右右 打率.368 打順9番
【161センチ】
前橋育英井上 陽太二塁手(3年)右右 打率.368 打順9番
倉敷商加藤 大将二塁手(3年)右左 打率.143 打順7番
高川学園山崎 帆大捕手(3年)右右 打率.462 打順2番=主将
(※丸数字は背番号、打率は地方大会、打順は地方大会決勝戦)

 上位5人中、捕手が2人もいた。個人的には身長が低い選手は二遊間が多いイメージがあった。今大会で180センチ以上の背番号2は鹿島学園高久 塁(183センチ)、専大松戸加藤 大悟(185センチ)、県岐阜商・高木 翔斗(186センチ)がいるなど、大型捕手が最近のトレンドかなと、勝手に思っていたが考えを改めないといけない。多様性の時代を象徴しているのか、高校生の努力には感服する。

 地方大会の打率を見ても、3割以上が4人。レギュラーを取るはずだ。

 全選手のなかで、上記の5人も含め165センチ未満の選手は27人もいる。163センチの弘前学院聖愛松坂 映杜捕手は青森大会で打率.538も残した。日大東北の162センチ松川 侑矢二塁手は、地方大会決勝戦でこの27人中、唯一クリーンアップの3番を打ち、主将でもある。

2年ぶり夏甲子園、個性あふれる選手の全力プレーに魅了されたい | 高校野球ドットコム
鬼塚 陸人(長崎商)

 逆に、登録全メンバー中の190センチ以上の選手を調べてみた。

【1】194センチ ⑬長崎商鬼塚 陸人内野手=6番打者
【2】192センチ ①静岡高須 大雅投手=5番打者
【3】190センチ ⑦弘前学院聖愛佐藤 海外野手(主将)=4番打者
         ⑦石見智翠館岩村 康成外野手=8番打者
  (※丸数字は背番号、打順は地方大会決勝戦)

 投打にわたってチームを引っ張る役目を担っている。「右右」「右左」「左左」と投打のパターンが様々な165センチ未満選手と違って、4人全員が「右投げ右打ち」となっている。
 北海の背番号13、183センチの熊谷 陽輝(1年)は、大会登録メンバー中、唯一3ケタの体重100キロを引っ提げて甲子園に挑む。

 選手それぞれが個性を放ち、自分のプレースタイルで、2度とない夏にチャレンジする姿をこの目に焼き付けたい。

(記事:浦田 由紀夫

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【山形】27日に抽選会!県内10連勝の鶴岡東が中心、日大山形が対抗馬<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】