Column

次々とプロ注目投手が入学する日本体育大。選手の主体性を意識した練習内容が人気に

2021.12.06

次々とプロ注目投手が入学する日本体育大。選手の主体性を意識した練習内容が人気に | 高校野球ドットコム
関戸康介(大阪桐蔭)、中嶋太一(桐光学園)

 各大学の合格者を見ていくと、その大学の強みにあったタイプの選手が入学する。國學院大であれば、遊撃手。日体大ならば投手。特に日本体育大の合格者は凄い。

 来年の新入生では、150キロ前後を計測する関戸康介投手(大阪桐蔭)、148キロ右腕・中嶋太一投手(桐光学園)、149キロ右腕・篠原颯斗投手(徳島池田)の3名が、4年後、明確にNPB入りも狙える器を持った逸材だ。

 台頭が早そうなのは制球力が高い松田 隆之介投手(仙台育英)。コントロール重視ながら140キロを超える。日本体育大の環境で化ける要素を持った投手だ。

 昨年以前も逸材が入学している。昨年は、高1年の夏甲子園で最速143キロを投げて話題となった大型右腕・寺西成騎 投手(星稜)、190センチを超える長身から140キロ中盤の速球とフォークで圧倒する大型右腕・橋本拳汰投手(健大高崎)が入部。2年前の新入生では、高校時代、愛知の公立校では屈指の右腕として注目された山田紘太郎投手(西尾東)、そして最終学年では、最速150キロを誇る二刀流・矢澤宏太投手兼外野手(藤嶺藤沢)と、楽しみな投手が多くいる。

 日本体育大では有望な新入生投手の割合が、ここにきて年々増えている。18年から21年にかけて4年連続で同大学出身の投手がNPBのドラフトで指名されていることに加え、元プロの辻孟彦コーチの就任で、指導力の高さや、選手ファーストの方針、最終学年にピークに持っていく育成計画が功を奏し、それが高校野球の指導者や、選手たちにも評価されているのが要因だろう。

 日本体育大の練習では、選手が主体性を持ってトレーニングや練習をしている。二刀流として注目される矢澤は、投球フォームを固めるために、メディシンボールを使って、踏み込み足(右足)の着地の安定感を求めるためのトレーニングを行っていた。また、野球部のグラウンドの地下にあるウエイトルームで1人で黙々とトレーニングを行う姿もあった。

 辻氏は適宜、アドバイスを行うが、選手たちの自主性に任せられている。またブルペンで指導することはなく、キャッチボールこそ一番大事とチームでは徹底されており、矢澤もキャッチボールから足の上げ方を意識したり、かなり工夫を行っている。

 西武に入団した松本航投手(明石商出身)は、言語化する能力が高かった。遠投、キャッチボール、体調管理を含めて、目的意識を持っていた。プロの世界で試行錯誤しながら、今季二桁勝利を挙げることができたのも、そういう点があったといえる。

 これほどの投手がいると出場機会は限られてしまう。しかし、大学で登板機会がほとんどなかった柴田大地投手(日体大荏原出身)が、日本通運を経由して今年のドラフトでヤクルト3位指名を受けた。苦しいことはあっても、自分の能力に磨きをかける努力を継続すれば、道を切り開くことができることを証明した。

 多くの投手がリーグ戦の活躍からNPB、社会人、独立リーグ入りが決まれば理想的だが、そうでもなくても、最終的に卒業する時に多くの投手が野球を継続する形になることを期待したい。

(記事:河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!