Column

「積んでいるエンジンが違う」 剛柔併せ持つ大島最高峰の逸材を徹底分析

2022.01.06

「積んでいるエンジンが違う」 剛柔併せ持つ大島最高峰の逸材を徹底分析 | 高校野球ドットコム
大野稼頭央(大島)

 1年秋からエース番号を背負う左腕は、この秋一気にブレイク。22年春センバツでも注目される好投手の1人に挙げられるだろう。

 175センチ、65キロ。秋の鹿児島大会では決勝まで6試合913球を1人で投げ抜き、初優勝の原動力となった。サイズがあるわけではないが、身体能力が抜群で「積んでいるエンジンが違う」と10年あまり鹿児島大島の投手陣を見てきた奥裕史コーチは評する。練習試合で9回投げた後でも「縄跳びを30分跳び続けられる」「シャトルラン30分走り続けられる」スタミナと「燃費の良さ」(奥コーチ)がある。

 直球の最速は146キロ。常速は130台後半で変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップなどを駆使する。夏まで変化球はスライダーが中心だったが、この秋は100キロを切る縦のカーブでストライクが取れるようになったことで、緩急を生かした投球により磨きがかかった。

 毎試合2桁奪三振をとる力強い投球が身上。九州大会では初戦の大分舞鶴戦で延長10回186球を投げたが、雨で決着がつかず翌日再試合へ。公式戦初めての2連投となった再試合、センバツがかかった大一番の準々決勝・興南(沖縄)戦は最速で130キロ半ばぐらいの球速しか出なかったが、遅い変化球を有効に使い、緩急と出し入れを有効に使って丁寧に打たせてとる投球が光った。興南戦は奪三振2だったが、121球完封勝利でチームの悲願だった「自力での甲子園」を大きく手元に手繰り寄せた。「剛」だけでなく「柔」の投球もできる奥深さを披露した。

 力投派で1試合の球数の多さが気になるところだが、「ケアに対する意識も高い」と定期的に選手をケアしている尾堂鍼灸整骨院院長・尾堂学さんは言う。身体の専門家である尾堂さんは「壊れにくい投げ方をしている」と評する。

 名前から想像できるように父親が尊敬する元西武の松井稼頭央にあやかって名付けられた。14年春、鹿児島大島が21世紀枠で出場したセンバツを小3の終わりにスタンドで観戦して以来、甲子園が「憧れの舞台」となった。龍南中時代から注目される好投手で本土の強豪校からも熱心に誘われていたが、地元で仲間たちと甲子園を目指す道を選んだ。センバツに出場した福永 翔、15年秋の九州大会に出場した渡 秀太、19年秋に県大会ベスト8に導いた藤﨑 右京…近年、鹿児島大島からは鹿児島を代表する好投手、特に好左腕を輩出しているが、この系譜の最高峰といっても過言でない逸材が、「全国デビュー」を間近に控えている。

(記事:政 純一郎

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】