試合レポート

大阪桐蔭vs鳴門

2022.03.24

大阪桐蔭vs鳴門 | 高校野球ドットコムトーナメント表
浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
ベスト8以上の組み合わせ

大阪桐蔭主将・星子天真 鮮やかスクイズ&マルチヒットの活躍!西谷監督も絶賛

大阪桐蔭vs鳴門 | 高校野球ドットコム
大阪桐蔭・星子 天真

<第94回選抜高校野球大会:大阪桐蔭3-1鳴門>◇24日◇1回戦◇甲子園

 大阪桐蔭らしい、手堅く粘り強い野球が投打で感じられた。

 3回裏、2死二塁から2番・谷口 勇人外野手(3年)がセンターへの適時打を放ち先制点を挙げると、その後2死一、二塁から4番・海老根 優大外野手(3年)がライトへの適時二塁打を放ち追加点。鳴門(鳴門)の好左腕・冨田 遼弥投手(3年)を攻めて先制点をもぎ取った。

「防御率が良い、噂通りの投手でした。ブルペンでも非常に良いボールを投げていたので、ロースコアのゲームになるだろうなと考えていた。5回まで点は取れないだろうなと思っていたが、2点取れましたので保険にしながらいけました。谷口は、粘り強く会心の当たりではないですが、状態は上がっていたのでやってくれないかなと試合前に思っていた」(大阪桐蔭・西谷浩一監督)

 また2対1で迎えた8回裏には、ここまで2本の二塁打を放っていた主将の7番・星子 天真内野手(3年)が、1死一、三塁からスクイズを敢行。決定的な3点目を挙げて試合を優位に進めた。

「天性のリーダーシップがある子。技術はもちろん、統率力のある子で、41人束になってやると毎日言っている。いいところで打ってくれて、いろんなことをやってくれた」

 投げては先発の川原 嗣貴投手(3年)が、隙のない投球で鳴門打線を封じる。140キロ超の力のある直球にカットボールやカーブを織り交ぜ、相手に的を絞らせない。7回に1点は失ったが、崩れることなく安定した投球を続け、試合はそのまま3対1で大阪桐蔭が勝利して2回戦進出を決めた。

「川原は良い準備をしていました。秋に勝てはしましたが、川原本人は良いピッチングができず、前チームから投げていた者として下級生に負けられない気持ちがあったと思います。次の投手も準備していましたが、合っていなかったので最後までいけるかなと」

 大会では口癖のように「一戦一戦目の前の相手を」と繰り返すが、今大会でも変わることはない。手堅く、粘り強く、慢心なき野球で初戦を突破した大阪桐蔭。次戦はベスト8をかけて広島商と対戦する。

(記事:栗崎 祐太朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.24

【北北海道】北見支部では北見工が33得点の圧勝でコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】