試合レポート

國學院栃木vs智辯和歌山

2022.08.13

連覇目指した智辯和歌山、國學院栃木の継投の前に1歩及ばす初戦で姿消す

國學院栃木vs智辯和歌山 | 高校野球ドットコム
塩路 柊季(智辯和歌山)*春季近畿大会より

國學院栃木vs智辯和歌山 | 高校野球ドットコムトーナメント表
夏の甲子園の勝ち上がり

國學院栃木vs智辯和歌山 | 高校野球ドットコム関連記事
ダントツの優勝候補の大阪桐蔭は何が凄いのか?大阪桐蔭に対抗できる優勝候補8校もピックアップ
第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧
甲子園注目選手

國學院栃木vs智辯和歌山 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第104回 全国高等学校野球選手権大会

<第104回全国高校野球選手権大会:國學院栃木5-3智辯和歌山>◇13日◇2回戦◇甲子園

 2021年の王者・智辯和歌山(和歌山)が満を持して参加49校最後に登場。開幕戦で勝利をつかみ、勢いに乗った國學院栃木(栃木)と対戦したが、後半勝負で國學院栃木に突き放され、3対5で初戦敗退を喫した。

 「武元、塩路の状態をここに合わせてあげられなかったことだったり、打線もここぞで選手に背負わせすぎました」

 世代注目の二刀流の武元 一輝投手(3年)、そしてエースナンバーを背負った塩路 柊季投手(3年)という強力2枚看板をはじめとした投手陣。扇の要・渡部 海捕手(3年)らを擁する野手陣で春の近畿大会では大阪桐蔭(大阪)に公式戦初黒星を付けた。この結果から、2004年、2005年の駒大苫小牧(南北海道)以来となる甲子園夏連覇という偉業も期待された。

 選手、監督にのしかかる重圧は計り知れない。中谷監督も選手たちの様子を見て、「(私自身も)周りの方の期待や報道を見て感じていた」と話すと、「甲子園が決まってから2連覇を周囲の方々に声をかけられたり、報道を見たりして、目の前の一戦に集中させきれなかったのが反省です」という言葉から悔しい気持ちが十分伝わってきた。

 やはりプレッシャーもあったのか、試合を振り返るとフライアウトが11個と多かった。智辯和歌山らしい強打は影を潜めた。このことに主将である岡西 佑弥内野手(3年)も「実力が足りず、センターへの低い打球を打つことができなかった」と敗因の1つに挙げていた。

 そのプレッシャーに拍車をかけるように國學院栃木が取った継投策にも、後手に回ることになった。

 國學院栃木は技巧派左腕の先発・中澤 康達投手(3年)から平井 悠馬内野手(3年)、変則フォームの本格派・中川 真乃介投手(3年)、そしてエース・盛永 智也投手(2年)と4投手を小刻みに継投してきた。

 中谷監督は「(小刻みな継投への)対策はしてきたが、相手の気迫が上回った」と話すも、岡西主将は「盛永投手を想定しており、その他の投手に関する情報がしっかり入りきっておらず、試合中はとにかく自分たちの打撃を心掛けていました」と語り、結果として後手に回ってしまったようだ。

 目先を変えられたことで連打もなかなか生まれず、併殺打も3つ記録。チームとしての攻撃に勢いがなかなか生まれなかった。

 2021年は日本一の歓喜を味わったが、2022年の夏は選手、監督ともに悔しさを味わう夏となった。この悔しさが、次のステージ、新チームの刺激となり、さらに強くなった智辯和歌山として甲子園に戻ってくるに違いない。

(記事=田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

【北北海道】北見支部では北見工が33得点の圧勝でコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】