News

サプリメントの必要性を再考する

2022.08.19

サプリメントの必要性を再考する | 高校野球ドットコム
疲労回復にはサプリメントの前にまず十分な睡眠を確保すること

 最近はドラッグストアやコンビニなどでもサプリメントを購入できる時代となりました。選手の中にはサプリメントを自分自身で購入した経験のある選手もいるのではないかと思います。ところでなぜそのサプリメントは必要なのでしょうか。「疲れがとれやすくなるから」「トレーニングの効果に影響がありそうだから」という理由の前に、本当にそのサプリメントが必要かどうかを考えてみましょう。

●しっかり休んでいますか
 体づくりに必要なのは「練習(トレーニング)」と「栄養」そして「休養」のバランスです。どれだけ練習を積み重ねても適切な栄養がなければ、パワー不足を起こしたり、筋力の向上が見られなかったりします。そして「休養」です。皆さんは部活動だけではなく勉強や学校生活など、さまざまな活動を行い、時間的な余裕が少ないかもしれません。通学時間が長い選手であればなおさら自宅で過ごす時間が短くなり、睡眠時間が削られてしまうということも起こるでしょう。普段の生活を見直すと同時に睡眠時間を先に確保し、そこから残った時間で優先順位をつけてさまざまなことに取り組むようにしてみましょう。疲れをとるためにサプリメントをとるのであれば、その前に睡眠時間を確保することの方がよっぽど大切です。

●「これを飲めば調子がいい」は食生活の見直しを
 ある特定のサプリメントをとると体調がいいと感じる場合、その栄養素が普段の食事で不足していることが考えられます。例えば朝食は菓子パンとジュースだけ、昼食は丼物の一品だけ、夕食は肉がメインで野菜不足・・・といった食事は、野球選手にとってふさわしい食生活でしょうか。おそらくビタミンやミネラル分が不足し、体調を崩しやすくなったり、ケガの回復が遅くなったりといったことが考えられます。「このサプリメントをとると調子がいい」というものがあれば、そのサプリメントに含まれている栄養素を食事から摂るように心がけてみてください。サプリメントはあくまでも「栄養補助」食品であることを覚えておきましょう。

●摂りすぎるとかえって体調を崩すことがある
 「過ぎたるは及ばざるがごとし」と言いますが、体に必要だからと一つの栄養素を偏って多く摂ってしまうと、過剰摂取による体への影響やアレルギーの心配があります。水に溶ける水溶性のビタミン(ビタミンB群やビタミンCなど)は過剰に摂取しても余った分は尿と一緒に排出されますが、それでもビタミンCは多く摂り過ぎるとお腹を壊しやすくなります。脂溶性のビタミンやミネラル分についても必要以上に摂り過ぎると、過剰症によって体調に異変をきたすことが懸念されます。

 「あまりよくわからないけれども、何となく体によさそう」という知識レベルで安易に使用することは、かえって体調を崩すことにもなりかねません。皆さんに必要なものは「十分な睡眠」と「栄養バランスを考えた食事」であり、それが実践できているかどうかをまず確認することから始めましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

ノーシードのダークホース本命?!翔凜がノーサインで大躍進を狙う!

2024.06.28

高知と明徳義塾の一騎打ち!29日に高知抽選会!【2024年夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!