Column

秋季大会からセンバツはポテンシャルで決まりやすい?

2022.10.31

秋季大会からセンバツはポテンシャルで決まりやすい? | 高校野球ドットコム
仙台育英・高橋 煌稀

秋季大会からセンバツはポテンシャルで決まりやすい?

 高校野球は夏の大会で3年生は引退し、秋から本格的なチームビルディングがはじまり、2年生と1年生のみで戦う秋季大会からセンバツでは、全国で有名な強豪校でも選手が成長しきっていなかったり、チーム全体の方針が固まっていない場合もある。

 そのため、秋季大会から春の甲子園までは、チームの戦略・戦術や連携が整っていない学校が多いため、選手のポテンシャルが高い選手に頼った戦い方をしていても勝ち上がっていける。だからこそ、夏の時点で2年生、1年生が多くベンチ入りしている高校は、ポテンシャルの高い選手が多いため、揃ったチームが秋季大会から春のセンバツで勝利している。

 このこともあり、高校野球においては秋季大会から春の甲子園までは結果を残していたのにも関わらず、夏の大会では結果が残せないチームが多くある。

 だからこそ、センバツ出場を目指すためには短期的に考えた戦略性が必要であり、センバツ以降の本番でもある夏の甲子園を目指すためには、中長期的な戦略性が必要だ。選手ポテンシャルを生かした戦いをしながら、完成度を高めていくことによって、代替わりから安定したチーム作りができるのではないだろうか。

夏の覇者仙台育英の近現代的な継投策と戦略性

 夏の甲子園を優勝した仙台育英(宮城)は秋季大会も東北大会優勝まで決めて、センバツ出場を確実なものにした。宮城大会では、ライバル東北に接戦の末、競り負けたが、東北大会決勝もそのカードと同一カードの決勝となった。

 仙台育英は、夏の甲子園を経験している髙橋 煌稀投手(2年)、湯田 統真投手(2年)、仁田 陽翔投手(2年)の3投手に加えて左腕の田中 優飛投手(2年)もいる。まさに、左右2枚バランスよくいる状態である。この世代の投手陣も枚数は盤石に近い。

 さらに、投手運用を見ても夏の甲子園では投手が5人いる中で、決勝まで1試合あたり100球を投げた投手はゼロで、万全な状態で決勝戦を迎えた。夏の甲子園の仙台育英は5人の投手をベンチ入りさせ、投手陣の1人あたりの球数を1試合につき多くても80球前後に制限。これまでの高校野球の投手運用における継投策は、エースと2番手が1試合ごとで交互に投げることや1試合で2人の投手が投げることが主流だった。秋季大会もエース髙橋を中心とした継投策で勝ち上がった。まさに、盤石な投手陣とマネジメントである。

 仙台育英は1人の投手が短いイニングを少ない球数で抑え、次々に投手を変えていく継投策で決勝に進んだ。多くの高校は短いイニングですら試合を作れずに投手を変えてしまうところが多いなか、バランスよく投げさせながら失点を防ぐ起用法を構築させたことは非常に画期的だった。その継投策を現在の2年生の世代でも行っている。世代交代もスムーズに行いながらここまでのマネジメントを徹底していることは非常にすごいことである。高校野球のレベルでは、大阪桐蔭(大阪)をはじめとした強豪校となると2巡目以降で投手の球筋に合わせてくるが、細かい継投によって相手打線の「慣れ」を防ぐこともできる。もちろん、この継投策にもデメリットはある。それは投手が実戦や練習から短いイニングと少ない球数を意識して投げることになるため、長いイニングを投げることが困難になることだ。

 しかし、仮に高校野球で短いイニングが主流化すると、将来的に大学野球やプロ野球で先発投手として長いイニングを投げられる投手が減る可能性もある。例えば、陸上競技の世界では箱根駅伝がマラソンよりも人気だ。そのため、ほとんど大学の長距離走の選手は駅伝を念頭において練習するようになった結果、フルマラソンで活躍できる選手がなかなか出てこなくなったとよく言われる。その点が野球でも同様のことが起こる可能性がある。実際、先発から中継ぎ、抑えに回ると活躍するケースは多いが、中継ぎや抑えから先発して転向するケースは少ない。ショートイニングは高校野球を勝ち抜く戦略としては有効かもしれないが、先発型の投手が育たない危険性を含んでいる。そのような点も考えながら、イニングを稼げるときは先発を引っ張っていくのでないだろうか。

(文=ゴジキ)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

【北北海道】北見支部では北見工が33得点の圧勝でコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】