News

ユニホーム統一しない、体操服・運動靴でもOK!特殊なルールの初代少年野球大会が閉幕

2022.12.11

ユニホーム統一しない、体操服・運動靴でもOK!特殊なルールの初代少年野球大会が閉幕 | 高校野球ドットコム
参加者と箕面自由学園、そして佐藤輝明選手の記念撮影

 12月10日より甲子園球場で開催されていたMIZUNO DREAM CUP Junior Tournament FINALラウンド(以下、ドリームカップ)。11日は準決勝2試合、そして決勝戦の計3試合が行われ、地元・兵庫の北ナニワハヤテタイガースが宇土ブルーナインを下して、初代王者に輝いた。

 準決勝は、延長戦までもつれる接戦の末に勝利した北ナニワハヤテタイガース。そしてコールドで勝利した宇土ブルーナインがそれぞれ決勝戦に進んだ。

 決勝は2回に北ナニワハヤテタイガースが先制すると、3回には馬野豊心の左翼頭上を越えていくランニングホームランで3点を追加。序盤で主導権を握ると、強打が光っていた宇土ブルーナインに反撃を許さず、北ナニワハヤテタイガースが優勝を飾り、歓喜の輪を作った。

 スポーツメーカー・ミズノ株式会社が主催となって開かれた今大会。他の大会と違うのは、5つの約束事を作ったことだ。

 その中の1つとして「みんなが主役!1人も多くの選手が試合に出よう」ということで、リエントリー制を採用。ベスト4まで勝ち残ったガッツ少年野球クラブは準決勝で活用した。チームを指揮する泉野監督は、「1人でも多く甲子園でプレーできるのはいいことだと思います」と、大会ルールに採用したことに賛同の声を挙げていた。

ユニホーム統一しない、体操服・運動靴でもOK!特殊なルールの初代少年野球大会が閉幕 | 高校野球ドットコム
ガッツ少年野球クラブの倉田理玖

 また約束事の1つである「気軽に参加しよう!体操服・運動靴でもOK」ということで、ユニホームは統一しなくてもベンチ入りすることができることになっている。

 今大会でベスト4に勝ち残ったPRIDE JAPAN選抜は、まさに体現したようなチームだ。連合チームとなっており、ヘルメットなどは統一されていなかった。それでも大会ルールでは承認され、見事4強入りを果たした。指揮官・加藤監督は「ミズノだったから、今回のようなこれまでにない新しい形で開催できたと思います」と主催社への感謝の言葉を語った。

ユニホーム統一しない、体操服・運動靴でもOK!特殊なルールの初代少年野球大会が閉幕 | 高校野球ドットコム
宇土ブルーナインの主将・新町颯介

 そして最も大事だったのは、テーマである「ミスを怒らず、みんなで助け合う」ということだ。北ナニワハヤテタイガースの指揮官・北嶋監督はテーマに乗っ取って怒らないように、「話し方は気を付けました」という。慣れないところもあったようだが、「いい意味で選手との壁がなくなり、距離が近づいたことで細かな指導ができた」と新たな気づきもあった。

 一方の選手たちとっては初めての甲子園で、また来られるとは限らない。後にも先にも貴重な経験だが、今後の糧にしている選手が多かった。

 準決勝でランニングホームランを打ったガッツ少年野球クラブの倉田理玖も「甲子園でプレーできる小学生は少ないと思いますが、また来たいです」と甲子園でプレーできた価値の大きさを理解しつつ、また戻ってくることを誓っていた。準優勝の宇土ブルーナインの主将・新町颯介も「どんな球でも打てるようなバッターになって戻ってきたい」と成長して帰ってくることを宣言していた。

 そして多かったのは「野球がもっと楽しくなった」という言葉だ。

 優勝した北ナニワハヤテタイガースの主将・齋藤万紘は、甲子園でプロ野球を生観戦したことがあったそうで、「特別な場所で、いつかここで活躍したい」と思い描いていたという。しかし今回の優勝をきっかけに「もっと好きになりましたし、高校では三拍子そろった選手になって優勝したい」と、将来の夢が大きくなったようだ。

ユニホーム統一しない、体操服・運動靴でもOK!特殊なルールの初代少年野球大会が閉幕 | 高校野球ドットコム
北ナニワハヤテタイガースの主将・齋藤万紘

 閉会式には特別ベストとして、阪神・佐藤 輝明内野手(仁川学院出身)も参加。記念撮影や、ホームランチャレンジで軟式ながら2本のホームランを入れるなどで球場を沸かせると、最後に「今日をきっかけにもっと野球を楽しんで、一緒にプレーできるのを楽しみにしています」と子どもたちへメッセージを送った。

 競技人口の減少が問題視される野球界にとって、裾野を広げることはもちろん、継続してもらうことも大事な課題だ。今回をきっかけに、出場選手たちが一層野球にのめり込んでくれれば、野球界の未来は明るいだろう。2023年に向けて大会のエントリーは既に公式ページにて開始している模様。次の大会ではどんな未来の高校球児たちが野球の魅力にもっとハマっていくのか。これからも大会の行方に注目し続けていきたい。

◆大会ページはこちら

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

ノーシードのダークホース本命?!翔凜がノーサインで大躍進を狙う!

2024.06.28

高知と明徳義塾の一騎打ち!29日に高知抽選会!【2024年夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!