Column

どちらも全国上位レベル!千葉決勝の専大松戸vs習志野の魅力を徹底紹介

2023.07.27


第105回全国高校野球選手権千葉大会は27日、決勝戦が行われる。

決勝戦は習志野vs専大松戸と2015年以来、8年ぶりの顔合わせとなった。

実力的にはどちらも甲子園上位を狙えるチームだが、チームカラーは違う。専大松戸はポテンシャル、粘り強さで勝負するチームで、習志野は野球の本質を理解し、きめ細かい試合運びと甲子園でも上位レベルに入る守備、走塁で相手の持ち味を消す上手さがある。

専大松戸は甲子園に出れば、スポーツ紙の評価で「Aクラス」と評価されるほど選手のポテンシャルは高い。世代屈指の151キロ右腕・平野 大地投手を中心に投手陣はゲームメーク能力が高い。一方、打者は吉田 慶剛捕手(3年)、中山 凱内野手(2年)のようなスラッガータイプの選手もいれば、宮尾 日向内野手(3年)のような左の好打者など打線もタレント揃いだ。能力は高いチームだが、春、夏と苦しい試合を制した粘り強さがあり、勝ち方を知っている。準決勝では投手に反省点が残ったが、中1日で解消することができれば、優位に試合を進める可能性がある。逆にそれができないと習志野に大差をつけられる可能性も否めない。

一方、習志野は玄人受けする試合運びの上手さが光る。この夏にかけてニューヒーローとしてでてきたのが左腕の湯浅 夏樹投手(3年)。120キロ前半の直球にスライダー、チェンジアップ、カーブを駆使する。ベンチ入りしている投手の中では最も球速が遅いが、一番リズムがよく、制球力も高く、メンタルの起伏が一番小さいので、一番安心して見ていられる。高校野球はリズムが良く、試合を作れる投手ほど、打線や守備のリズムが良くなる。他の投手も悪くないが、強豪校が相手なら湯浅が投げれば、戦い方が落ち着くため、習志野は自分たちの土俵で野球ができる。ただ、湯浅以外の投手なら、専大松戸のしつこい攻撃に持ちこたえることができるか。今まで専大松戸が打ち崩してきた投手と比べると隙が多いのが懸念材料だ。

また守備陣は好遊撃手の藤崎 凌太郎内野手(3年)を中心にハイレベル。内野手のフットワークの軽快さ、チャージの速さ、送球の正確性、外野手の判断力の高さなど技術の高さ、スピード感は全国でも上位。簡単に点を奪うことはできない。打線はどの選手も振りが鋭い。特に2年生スラッガー・根立 陸斗外野手は来年、騒がれる可能性を持った逸材だ。戦力的には「Bクラス」と評されるかもしれないが、「Aクラス」を破ってもおかしくないほどの力を持ったチームだといえる。

全国レベルのチーム同士の対戦なので、ハイレベルな戦いは期待できるはず。楽しみな決勝戦になりそうだ。

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

ノーシードのダークホース本命?!翔凜がノーサインで大躍進を狙う!

2024.06.28

高知と明徳義塾の一騎打ち!29日に高知抽選会!【2024年夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!