試合レポート

桐朋vs都立練馬

2023.07.10


1回2点適時打を放った桐朋・森井翔太郎

桐朋7回コールド発進! 初回 森井の2点適時打などで都立練馬を圧倒

 今大会、府中市民球場での最初の試合のため、試合開始に先立ち地元の少年野球チーム・九小新町ニューナインの亀田健将君が投手、高野翔君がキャッチャーで始球式が行われた。
 
 桐朋には投打二刀流で注目の2年生・森井 翔太郎がいるが、この試合は、4番、三塁手で出場した。そして森井のバットが勝利を呼び込んだ。

 1回表桐朋は、2番の菅原 嵩史の中前安打に、3番・川上 太輔の死球で一、二塁とし、4番の森井を迎える。ここでワイルドピッチがあり走者が二、三塁に進み、森井の中前安打で2人が還る。森井はすかさず二盗し、ワイルドピッチもあり三塁に進む。そして6番・大西 悠平の遊ゴロで、果敢に本塁を陥れ、1点を追加した。最速145キロ越えのストレートや長打力が注目される森井であるが、身体能力の高さ、弾むように走る足のバネにもみるべきものがある。

 桐朋は2回表も四球や野選でつかんだチャンスで、1番・久保 朝陽が二塁打を放ち2点を追加。さらに3番・川上の左前安打で1点を追加する。

 桐朋の先発・飯島 廣和は両手を高く上げて投げる独特のフォームだ。「高1のころまでは、普通のフォームでした。肘が上がらない時期があり、肘を上げてやってみようということで始めました」と飯島。手のあげ方など、試行錯誤してつかんだフォームのようだ。飯島はこの試合、ほぼ危なげのない投球であったが、都立練馬は、2回裏は5番・橋本 蒼の二塁打のほか、安打と死球で二死満塁とし、1番・田中 琉生の中前安打で2点を返した。

 しかし桐朋は攻撃の手を緩めず、3回表は1番・久保の遊撃手の後方に落ちる安打で1点を追加。4回表は森井の二塁打などで3点を追加した。

 5回以降、練馬は先発の染井 翔太を受け継いだ、エースの小沢 柊太が時に横から、時にやや上からと腕の位置を変えながら投げる変則投法で桐朋を抑えた。しかし4回までの失点が響き10―2、7回コールドが成立した。

 森井はこの試合で3打数2安打の3打点。5回には申告敬遠も経験した。ただ森井としては、安打を打っても、甘い球を「ホームランにできませんでした」ということが不満のようだ。

 桐朋にすれば緊張の初戦。「初回に点を取ったことが大きかった」と田中隆文監督。森井の成長とともに、チーム全体も確実に力をつけている。

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.27

山形の組み合わせ決定!2年ぶり甲子園狙う鶴岡東は山形中央と南陽の勝者と対決<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.27

【徳島】28日に抽選会!阿南光・吉岡を攻略する高校が現れるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.27

【明日開幕!愛知大会展望】 ノーシードから4連覇狙う愛工大名電を止めるのはどこだ!? モイセエフを再び甲子園で見られるのか? 春の東海王者・中京大中京は8強までに二つの壁

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

南北海道室蘭支部が開幕!北海道栄、苫小牧中央がコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】